本日は食道がんによるダンピング症候群の方と無料相談会で面談しました。

本日は食道がんによるダンピング症候群の方と無料相談会で面談しました。新居浜市のフリーペーパー「マイタウン」による無料相談でした。

ご相談者の方は6年ほど前に逆流性食道炎かと思って病院に行ったら食道がんが見つかり、食道を全摘出して胃を管状にして食道代わりにする胃管再建手術を受けたそうです。そのせいでダンピング症候群になり、食事後1時間は動けなくなったり、高血糖になったりしているそうです。

ダンピング症候群は、胃切除後、摂取した食物が急速に小腸に流入するために起こります。 食事中や直後(30分程度)にみられる早期と、食後2~3時間たってみられる後期(晩期)に分けられます。

○ 早期ダンピング症候群
食物が腸に急速に流れ込むことで起こります。主な症状は、動悸、めまい、冷汗、顔面紅潮、全身倦怠感などです。腹痛、下痢、悪心、嘔吐などの腹部症状がみられる場合もあります。 (なお、食道がんの手術でも、食道を再建するために、胃や小腸の一部を使って食べたものの通り道にすることがあります。通り道が変わることで、食べたり飲んだりしたものが急速に流れ込み、ダンピング症候群が起こりやすくなります。)
○ 後期(晩期)ダンピング症候群
食物が腸に移動し、短時間で吸収されるため、一時的に高血糖になります。これに反応してインスリンという血糖を下げるホルモンがたくさん分泌され、逆に低血糖になって起こります。 症状としては、食後2~3時間たって、頭痛や倦怠感、冷汗、めまい、手指のふるえなどが現れます。
(静岡県立静岡がんセンターより引用)

がんによる後遺症である「ダンピング症候群」も障害年金の対象になります。
もし障害年金のことで分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
「お友だち追加」をしていただいてお気軽にお問合せ下さい。

友だち追加

お問合せフォーム

愛媛県松山市を中心に障害年金の申請をサポートしています。
障害年金専門の事務所にお任せください。
「愛媛・松山障害年金相談センター」へのお問合せはこちらから

    お名前

    メールアドレス

    お電話番号

    年齢

    お住まい

    お問い合わせ内容

    無料相談を申し込みたい障害年金の質問がしたいその他

    ご相談内容

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?

    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

    ご相談事例の関連記事はこちら