障害年金Q&A

【社労士が解説】医者が診断書を書かないと言われました。どうすればいいのでしょうか?

医者から診断書を書くのを拒否されました。どうすればいいのでしょうか? A 答え 医者の書く診断書は障害年金の添付書類の中で最も重要な書類です。この診断書によって8割方決まってしまいます。 「障害年金を受給できる症状ではないので診断書は書けない」 「普段の診療で忙しいので書くことができない」 「障害年金の診断書を書いたことがないから書けない」 このように医者はいつも忙しくしている 続きを読む

労災で症状が固定されました。障害年金はもらえますか?

Q  ご相談 平成31年、1月29日に、症状固定されました。左足に、障害が残りました。仕事中の事故です。休業補償は、労災から出てました。 。 A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 仕事中の労災事故が起きた場合はその日が初診日になります。そこから1年半経ったときが障害認定日になります。労災の場合は等級によっては障害年金との調整もあります。 詳しいことは 続きを読む

障害年金と遺族年金は同時に受給できますか?

障害年金と遺族年金は同時に受給できますか? A 答え 同時に受給することはできません。 障害年金を受けている方が、老齢基礎年金や遺族年金を受けられるようになったときのように、支給事由の異なる2つ以上の年金を受けるときには、いずれか1つの年金を選択することになります。 ただし、65歳の誕生を過ぎた日からは障害年金と遺族年金の組み合わせで受給することができます。 組み合わせについては受給 続きを読む

障害者手帳と障害年金の関係について

質問 障害者手帳と障害年金の関係について教えてください。   答え 「障害者手帳」と「障害年金」に関係があり同じようなものと思われている方は多くいらっしゃいますが、実は障害者手帳と障害年金の制度は全く別の制度です。 障害者手帳を持っていなくても障害年金は申請できますし、また、障害者手帳を持っていても、手帳と同じ等級の障害年金を受給できるとは限りません。 障害者手帳と障害年金の 続きを読む

20歳前障害の所得制限と相続の関係について教えてください。

20歳前障害の障害基礎年金を受給していますが、不動産を取得した場合は障害基礎年金は停止になるのでしょうか? A 答え 障害年金は支給停止になることはありません。 20歳前障害による障害基礎年金受給者の場合は、年金の納付要件を問わないため保険料を納めた人との均衡を取るために一定の所得制限が設けられています(下図参照)。 年間総収入の額(被扶養者なし) 年金の影響 続きを読む

パートで働いた場合には更新時に障害年金は支給停止になるのでしょうか?

Q  ご相談 うつ病の為7年前に退職し、約半年後位から障害共済年金2級を受けています。入院を繰り返しながら現在は4週に1度の通院を続けています。早く退職したため支給額が少なく生活するのが苦しいのでパートをしなければならない状況に迫られています。もしパートで働いた場合、障害年金は支給停止になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。 A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうご 続きを読む

土日祝でしか相談に行けないのですが対応できますか?

Q  ご相談 一度ご相談に行きたいのですが一人で行くのは困難なので夫と伺いたいと思っています。 ですが、平日は夫は仕事で行けないのでどうしても土日祝日になってしまいます。平日のみしか相談が出来ないのは重々承知の上ですが、土日祝日のどれかで相談することは可能でしょうか。 A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 通常は平日の9時から18時までのご相談になって 続きを読む

医者に相談に行く前に社労士さんにご相談しても問題ないのでしょうか?

Q  ご相談 障害年金の申請を考えているのですが、先に社労士事務所さんに相談しても問題ないのでしょうか。(医者に相談の前に)宜しくお願い致します。 A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 医者の相談の前にご相談大丈夫です。先生の中には好意的に障害年金の診断書を書いてくれる方もいれば、障害年金の診断書を書くのが嫌な方もいらっしゃいます。 障害年金につ 続きを読む

フルタイムで働いても障害年金もらえますか?

Q  ご相談 三年前からK社でうつ病になり今年の6月にM社に就職し、うつ病と発達障害が原因で10月30日に退職し、失業保険を貰いながら12月17日からフルタイムで新しい会社で働く予定です。 この場合に傷病手当金の受給はできますか? A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 障害厚生年金の3級の場合は労働に制限がかかる状態にもらうことができます。 したがっ 続きを読む

自殺未遂は障害年金をもらえますか?

Q  ご質問 自殺未遂は障害年金をもらえますか? A 答え 障害年金には以下の2つの給付制限があります。 (1)故意に障害又はその直接の原因となった事故を生じさせた者の当該障害については、これを支給事由とする障害年金は支給しない(国民年金法第69条) (2)故意の犯罪行為若しくは重大な過失により、又は正当な理由が無くて療養に関する指示に従わないことにより、障害若しくはその原因となった 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>