あしながブログ
本日は線維筋痛症の方と無料相談で面談しました。

本日は線維筋痛症の方と無料相談会で面談を行いました。フリーペーパー「ホージャ」を見ての無料相談会に飛び入り参加のご相談でした。 ご相談者の方は急に体中に痛みが出たため整形外科に最初に行ったけど原因不明だったそうです。それから病院を点々とされたそうです。 線維筋痛症は全身からくる痛みがあります。中には痛くて薬がないと生きていけないと言われました。以前も線維筋痛症のご相談がありましたが、な 続きを読む
本日は自閉症のお子さんをもつ母親と無料相談で面談を行いました。

本日は自閉症のお子さんをもつ母親と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談会に飛び入り参加のご相談でした。 ご相談者のお子さんは現在19歳で20歳になったら年金事務所で年金の申請をしたらいいということは教えてもらったそうです。しかしどのように書いていいのか分からないのでご相談に来られました。 自閉症のお子さんの場合は精神の診断書を書くことになります。精神の 続きを読む
本日は腹膜癌の方と無料相談で面談を行いました。

本日は腹膜癌の方と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談に飛び入り参加のご相談です。 相談者の方は平成28年7月ごろに胃の調子がおかしいと思って色々と調べたけど異常がなく、去年の11月にPET検査により腹膜癌だと診断されたそうです。 現在は癌のステージ4まで診断されていて末期がんだと申告されたそうです。 腹膜癌はかなりレアな癌で、レントゲンやCTでも分 続きを読む
本日は大腸がんの方と無料相談で面談を行いました。

本日は大腸がんの方と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談に飛び入り参加してのご相談でした。 ご相談者の方は平成30年10月に大腸がんで入院して11月に手術をされて現在は抗がん剤治療中だそうです。会社は行くことはできず傷病手当金をもらいながら休職をされているそうです。 障害年金は初診日から1年6ヶ月経過しないと障害年金の申請はできません。今回についてはま 続きを読む
本日は潰瘍性大腸炎の方と無料相談会で面談をしました。

本日は潰瘍性大腸炎の方と相談会で面談をしました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て相談会に飛び入り参加されてのご相談でした。 ご相談者は約30年前に潰瘍性大腸炎になりました。最初は血便が出て大きな病院で診てもらうと潰瘍性大腸炎だと分かりました。潰瘍性大腸炎は難病指定で下痢や血便を抑えるためにプレドニンを服用していましたが、副作用により大腿骨部分が壊死したそうです。 障害年金は難病でもも 続きを読む
糖尿病の娘さんをもつ母親と無料相談会で面談しました。

本日は糖尿病の娘さんをもつ母親と無料相談会で面談しました。フリーペーパー「ホージャ」を見て無料相談会に飛び入り参加でのご相談でした。 ご相談者の娘さんは1型の糖尿病で、現在は仕事に就いていない状態です。糖尿病には1型と2型があり、1型は先天性の糖尿病、2型は生活習慣病からくる糖尿病です。 糖尿病の障害年金の申請で重要になるのは内因性クレアチニンクリアランスと血清クレアチニンの数値が重要 続きを読む
うつ病の娘さんをもつご夫婦と無料相談会で面談を行いました。

本日はうつ病の娘さんをもつご夫婦と無料相談会で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談会に飛び入り参加されてのご相談でした。 ご相談者の娘さんはうつ病で、以前は病院まで車で通院されていたのですが、今は症状が酷く食事も身の回りのことがすべてできない状態なので入院されているそうです。 入院されてひどい状態なので障害年金をもらえる可能性はあるのでお話をしていると旦那さんが数年 続きを読む
明日は第2回新居浜市障害年金無料相談会です。
明日は第2回新居浜市障害年金無料相談会です。 平成31年2月17日20時現在の無料相談会の予約は3組となっています。 まだ2枠申込できます。 9時~10時 予約済 11時30分~12時30分 予約済 13時30分~14時30分 募集中 16時~17時 募集中 18時30分~19時30分 予約済 場所は新居浜市市民文化 続きを読む
第2回新居浜市障害年金無料相談会はまだ空きがあります。
第2回新居浜市障害年金無料相談会は2月18日(月)です。 平成31年2月16日12時現在の無料相談会の予約は3組となっています。 まだ2枠申込できます。 9時~10時 予約済 11時30分~12時30分 予約済 13時30分~14時30分 募集中 16時~17時 募集中 18時30分~19時30分 予約済 場所は新居 続きを読む
初診の病院がすでに閉院している場合の初診日証明はどうすればいいでしょうか?

Q 質問 初診の病院がすでに閉院していて初診日証明が取れません。どうすればいいでしょうか? A 答え 初診の病院が数十年前の場合に障害年金の申請をしようとしたら初診時の病院がすでに閉院(閉業)していたということはよくあります。障害年金の申請の時には初診日を証明するための受診状況等証明書が取れないと保険料納付要件が確認できなくなるため受給できなくなります。 初診時の病院が閉院していて初診 続きを読む












