ご相談事例
本日はてんかんのご家族と無料相談会で面談しました。
本日はてんかんのご家族と無料相談会で面談をしました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 相談者のご家族は妹さんがてんかんになったと相談に訪れました。妹さんは数年前に突然暴れ出して手が付けられなくなったそうです。てんかんといえばその場で倒れたりすることがある病気ですが調べると暴れることもあるそうです。 てんかんの場合は精神の診断書を書くのですが、今回の相談者の方は初診日が国民年金 続きを読む
本日は人工関節の手術をされているお母様の娘さんと無料相談会で面談を行いました。
本日は人工関節の手術をされているお母様の娘さんと無料相談会で面談を行いました。今日は愛媛新聞の折り込み広告を見てのご相談でした。 相談者のお母様は某スーパーの鮮魚コーナーで働いていました。立ち仕事であり足が外側に曲がって次第に歩けなくなり人工関節の手術をされたそうです。人工関節に入れた当初は歩けたのですが現在は片方の足も悪くなってその足も人工関節を入れなければならなくなるかもしれないそうです 続きを読む
重症筋無力症の方と無料相談会で面談しました。

本日は重症筋無力症の方と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 相談者の方は7年ぐらい前に物が二重に見えるということで病院に行ったら難病指定の重症筋無力症と診断されたそうです。重症筋無力症は、神経から筋肉への指令が伝わらなくなるせいで、疲れやすくなり、また力が入らなくなる病気です。重症筋無力症には、目の症状が主体である眼筋型と、全身の筋力が影響を受ける全身型の2 続きを読む
本日は人工関節を入れた方の娘さんと無料相談会で面談をしました。
本日は人工関節を入れた方の娘さんと無料相談会で面談をしました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての面談でした。 相談者のお母様は歩くのもいたくなるほど足が外側に曲がってしまい、医者の勧めで人工関節を入れました。人工関節を入れた場合には障害年金の3級に該当します。そのため初診日が国民年金の方の場合は障害年金を受給することができません。 もし人工関節の障害について分からないことがあればお気軽にお 続きを読む
本日は統合失調症の息子のお母様と無料相談会で面談しました。
本日は統合失調症の息子のお母様と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見てのご相談でした。 相談者の息子さんは中学のころから不登校で引きこもり何とかしようと県外の学校に行き引きこもりは改善されましたが、学校に行けなくなり愛媛に戻ってきたそうです。また状況を変えるために県外に住居を借り仕事をしたけど長続きせずに以降は親の仕送りをたよりに生活をしていると言われました。 障害年金 続きを読む
本日は発達障害の方と無料相談会で面談しました。
本日は発達障害の方と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込みを見てのご相談でした。 相談者の方はお母様と一緒にお越しになりました。専門学校のころに進路のことで体に異常が出始めてうつ病と診断されました。その後に他の病院を受診したら発達障害だと診断されたそうです。 お母様は無料相談会に来る前に宇和島市年金事務所にご相談に行っていたみたいでした。障害年金は複雑で誰も教えてくれないとも言わ 続きを読む
本日は片耳が聴こえない難聴の方と無料相談会で面談をしました。
本日は片耳が聴こえない難聴の方と無料相談会で面談をしました。愛媛新聞の折り込み広告を見て飛び入り参加でのご相談でした。 ご相談者は生まれ持って片耳が聴こえない状態だったそうです。耳が聴こえないので聞きにくいことがあったり耳の中に水がたまることもあったそうです。 耳の障害については障害基礎年金2級は両耳の聴覚レベルが90デシベル以上か日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限 続きを読む
本日は不安障害の息子さんのお母様と無料相談会で面談しました。
本日は不安障害の息子さんのお母様と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見てのご相談でした。 相談者の息子さんは以前に車の追突事故にあいそれが元で不安障害になったそうです。それからは車が怖くて運転ができず仕事にもつけない状態になったそうです。また心気症とも診断されたそうです。 不安障害と心気症は神経症に該当するため基本障害年金の障害状態には該当しません。不安障害と診断書に書 続きを読む
本日は右手の怪我をされた方と面談を行いました。
本日は右手の怪我をされた方と面談を行いました。当サイトを見ての電話してのご相談でした。 相談者の方は子供のころに右手を怪我して手術をされました。それを庇うように生活をしていたことにより左手も使いづらくなったそうです。障害年金で右手や左手などに障害がある場合には肢体の診断書を作成することになります。今回のケースは障害年金をもらうくらいの症状ではありませんでした。 肢体については「握る」「 続きを読む
本日は高血圧による人工透析になった方と面談を行いました。

今日は高血圧による人工透析になった方と面談を行いました。電車広告を見てからのご相談でした。 相談者は5年ぐらい前に高血圧によって病院に行きましたが、それにより腎不全になったそうです。仕事上人工透析はできないということでお母様による腎移植をしたけど体調がよくなく倒れることがあったので人工透析に結局することになったそうです。 人工透析は障害年金では基本2級になります。人工透析になった日から3ヶ月を 続きを読む