40代

急激な視力低下や頻尿で糖尿病を疑い受診。ネット検索で障害年金対象になると知り認定日前から準備を行った事例

相談者 相談者: 南予地区の男性(40代) 傷病名: 一型糖尿病 申請日: 令和6年(2024年)3月 支給決定日: 令和6年(2024年)4月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約60万円) 相談時の相談者の状況 ネット検索で障害年金がヒットしたとのことでlineでご質問いただきご契約となりました。 相談者様は急激な視力低下や頻尿になりネットで糖尿病の症状を疑い内科 続きを読む

就労支援施設のスタッフから紹介され手続き開始。うつ病で4年遡及した事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和4年(2022年)2月 支給決定日: 令和4年(2022年)4月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年額58万円) 相談時の相談者の状況 長年会社勤めをしていたけれど、朝出勤しようとしてもどうしても動けず2週間欠勤が続きました。心療内科を受診すると鬱病と診断され、復帰を考えること自体が負担であった 続きを読む

令和4年認定基準が変更になったことで障害年金対象に。先天性無虹彩症で2級受給が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(40代) 傷病名: 先天性無虹彩症 申請日: 令和5年(2023年)2月 支給決定日: 令和5年(2023年)4月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金 2級 相談時の相談者の状況 先天性で盲学校を卒業後マッサージの資格を取得し働いていましたが、視力の関係で書類仕事が難しく、就労を続けることが出来なくなりました。以前の認定基準は両目の視力の和で障害 続きを読む

幻聴により10年通院を続けてきたが症状悪化。実家に戻ったタイミングで母から相談を受け遡及請求した事例。

相談者 相談者: 関東地区の女性(40代) 傷病名: 統合失調症 申請日: 令和5年(2023年)3月 支給決定日: 令和5年(2023年)5月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(遡及により初回受給額400万円) 相談時の相談者の状況 結婚し主婦業をしていたが、電車に乗っているときや近所から批判の声が聞こえるようになったそうです。母に相談し病院を受診。10年通院を続けたけ 続きを読む

自己臭が気になり就労ができない。自閉症スペクトラム・注意欠陥多動症で障害厚生年金2級が決定した事例。

相談者 相談者: 中予地区 40代男性 傷病名: 自閉スペクトラム 注意欠陥多動障害 申請日: 令和5年(2023年)4月 支給決定日: 令和5年(2023年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 年間約180万円(配偶者・子供加算あり) 相談時の相談者の状況 通院中のクリニックからご紹介いただきました。 相談者様は学生のころから友人関係を築くことが難しく、高校生のころ 続きを読む

障碍者雇用で就労中。週末無料相談会にお越しいただき、自閉症で障害年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区在住の男性(40代) 傷病名: 自閉症スペクトラム症 申請日: 令和4年(2022年)12月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級 年間約58万円 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て、週末無料相談会にご参加いただきました。 相談者様は学校を卒業し10年以上就労を続けていたけれど、ストレスで退職。その後新 続きを読む

家庭不和でうつ病を発症。その後数年安定していたが5年前にプレッシャーで悪化し障害年金受給が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(40代) 傷病名: 双極性障害(うつ病→双極性障害) 申請日: 令和5年(2023年)1月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約122万円加算あり) 相談時の相談者の状況 心療内科からの紹介で、配偶者様よりお電話いただき面談。 現在闘病中の夫と小さいお子様がいらっしゃる中、通院中のクリニックか 続きを読む

身体障害があり短時間一般就労中、5年前から妄想性障害になり遡及請求が認められた事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(40代) 傷病名: 妄想性障害 申請日: 令和5年(2023年)1月 支給決定日: 令和5年(2023年)4月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 妄想性障害により5年前から精神科を受診。体の痛みがあることから仕事は週に3日短時間就労をしていました。生活費を稼ぐため医師に就労を増やしたいと相談し、障害年 続きを読む

職場に最大限の配慮をしてもらった上で一般就労中。うつ病で障害年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 中予地区の女性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和5年(2023年)7月 支給決定日: 令和5年(2023年)10月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 ホームページから一分間判定にご入力いただき、面談の上ご契約となりました。 相談者様は25年間同じ企業にお勤めでしたが、朝出勤しようとすると涙が出るようになり 続きを読む

日常生活に疲れ10年にうつ病と診断。障害年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 中予地区の女性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和4年(2022年)12月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 ホームページから一分間判定にご入力いただき、面談の上ご契約となりました。 相談者様は家庭での生活に疲れ仕事に行くことが息抜きであると感じていたそうです。しか 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>