あしながブログ
第1回宇和島市障害年金無料相談会の予約枠はあと1枠だけになりました。
第1回宇和島市障害年金無料相談会は4月6日(土)です。 平成31年3月29日13時現在の無料相談会の予約は6組となっています。 あと予約が1枠だけになりました。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 予約済 11時30分~12時30分 予約済 13時30分~14時30分 予約済 14時45分~15時45分 予約済 続きを読む
第1回八幡浜市障害年金無料相談会の申し込み状況
第1回八幡浜市障害年金無料相談会は4月7日(日)です。 平成31年3月28日11時現在の無料相談会の予約は2組となっています。 まだ6枠申込できます。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 募集中 11時30分~12時30分 予約済 13時30分~14時30分 募集中 14時45分~15時45分 募集中 16 続きを読む
本日は小脳梗塞の方と面談を行いました。

本日は小脳梗塞の方と面談を行いました。伊予鉄の電車広告を見てのご相談でした。 相談者の方は小脳梗塞になって半年間入院されてずっと車椅子状態で生活をしていたそうです。現在は杖をついて歩くけど車椅子がないと生活できないということはないそうです。ただしいつ車椅子生活なるかどうかは不安があると話されていました。 話の中では病院では障害年金のことを教えてくれなかったそうです。障害年金は老齢年金と違い 続きを読む
医者がカルテがないけど診断書を書くよと言ってくれています。これは法律違反ではないですか?

Q 質問 カルテが保存期間外にあるため、すでに破棄されていました。主治医の記憶にはあるため「カルテがないけど書くことに問題がなければ書くよ」と言ってくれています。これは医師法ではどのような見解になりますか? A 答え 医師法には特に規定がありません。 もっとも、「権威のある診断書には、医師のみが作成できる専門的な証明力が高い文書であるから、その及ぶ影響力を考えて正確を期さなければならず 続きを読む
本日は糖尿病腎症による人工透析の方と面談を行いました。

本日は糖尿病腎症の方と面談を行いました。当サイトを見てお電話をかけていただいての面談でした。 相談者の方は健康診断で糖尿病の疑いがあり病院に行ったら入院してくださいと言われたそうです。インシュリンや投薬の治療をしていたのですが尿毒症になってしまい糖尿病腎症により人工透析をすることになったそうです。 相談の時に診断書ができているということでお持ちしていただいたのですが、初診日にずれがあっ 続きを読む
本日は網膜色素変性症の方と面談しました。

本日は網膜色素変性症の方と面談しました。ご紹介からの面談でした。 ご相談者の方は8年ぐらい前に運転中に信号機が見え辛いということで眼科を受診されて網膜色素変性症と診断されたそうです。現在は両目は0.8と0.6ですが、視野が狭まって前しか見えなくなっているそうです。 眼の障害は「視力障害」と「視野障害」に分けられます。今回については視野障害ですが、初診日が国民年金だったので2級以上になら 続きを読む
担当医が転勤や退職した場合はどうすればいいのでしょうか?

担当医が転勤や退職などにより当時のカルテをもとに診断書を作成してもらうときに断られることがあったり、時間がかかったりしてしまいます。どうしたらいいでしょうか A 答え 法定的には、担当医が転勤しても、次の担当医が診断書を書く義務があります(医師法第19条第2項)。ただ、精神医療の場合、経過が長時間となり、さらに客観的な検査データも少ないため、担当医が変わると患者さんの把握が困難になりがちである 続きを読む
本日は生体肝移植をした方と面談を行いました。

今日は生体肝移植をされた方と面談を行いました。サイトを見てのご相談でした。 相談者の方は10年前に生体肝移植をしてそれにより糖尿病になられたそうです。話を聞いてみると現在は数値が落ち着いていたため障害年金の症状に該当するまでには至りませんでした。 障害年金は生体肝移植でも障害年金をもらうことができます。ただし肝臓関係は数値が重要になるため数値がよければ障害年金には該当しません。 もし障害 続きを読む
本日は障害厚生年金3級を2級に変えることができないかという方から電話がありました。

本日は障害年金3級から2級に上げたいという方から電話がありました。ネットで当サイトを見て電話をかけてくれました。 相談者の方は20代の時にうつ病で障害厚生年金3級を受給されていました。20年ぐらい障害年金の更新をしていますがずっと3級のままだったそうです。障害年金は有期認定と永久認定があります。うつ病を代表とする精神の障害年金は有期認定で、2年~5年に1度更新をしなければなりません。 この 続きを読む
糖尿病セミナーに参加してきました。
今日はライオンズのイベントで糖尿病セミナーに参加してきました。糖尿病とは血管の病気で「しめじ」と「えのき」で覚えるといいそうです。 し・・・神経障害 め・・・目(網膜症) じ・・・腎症 え・・・壊疽(えそ) の・・・脳腫瘍 き・・・狭心症 糖尿病も障害年金の対象になります。 今回のセミナーはパワポを使って分かりやすく説明していただいてすごく分かりやすくて参加してよかったです 続きを読む