質問
初診の病院がすでに閉院している場合の初診日証明はどうすればいいでしょうか?
Q 質問 初診の病院がすでに閉院していて初診日証明が取れません。どうすればいいでしょうか? A 答え 初診の病院が数十年前の場合に障害年金の申請をしようとしたら初診時の病院がすでに閉院(閉業)していたということはよくあります。障害年金の申請の時には初診日を証明するための受診状況等証明書が取れないと保険料納付要件が確認できなくなるため受給できなくなります。 初診時の病院が閉院していて初診 続きを読む
65歳過ぎての障害年金の申請はできますか?
Q ご相談 66歳で脳梗塞になり、入院中です。障害者年金の手続きはどうすればいいのか教えて欲しいのですが A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 障害年金は65歳の誕生日の2日前までに請求しない ともらえません。 ただし65歳になってからも以下のような場合には請求できる可能性があります。 初診日が65歳の誕生日の2日前までにある場合 初 続きを読む
無料相談会はいきなり行っても大丈夫でしょうか?
Q ご質問 無料相談会はいきなり行っても大丈夫でしょうか? A 答え 障害年金の相談会は無料ですが予約が必要になります。 午前9時から午後6時まで行っていますのでご予約をお願いします。 出張無料相談会も行っています。その無料相談会も予約制となっています。 出張無料相談会の開催日時や相談時間についてはトップページに掲載していますのでそれを参考にしてご予約お願いします。 愛媛 続きを読む
障害年金を受給していることが知人にばれることはありますか?
Q ご質問 障害年金を受給していることは知り合いにばれることはありますか? A 答え 年金についての加入状況や受給状況については個人情報にあたるため他人にばれることはありません。 そのため障害年金を受給していることはばれることはありません。 また当センターにご相談して実際に障害年金を受給することになっても守秘義務があるため当センターから情報が漏洩することもありません。 また障害年金 続きを読む
外国人でも障害年金は受給できますか?
Q ご質問 私は、飲食店を経営しているアメリカ国籍の女性です。2年前に聴力を失い、現在は全く聴こえなくなりました。 日本に来てから国民年金の保険料はすべて納めていますが、外国人にも障害年金は日本人同様に受給資格はあるのでしょうか。 A 答え かつての日本の国民年金制度では、外国人を適用外としていました。 しかし厚生年金に関しては、従来から外国人であることに弊害はなく加入することが可能で 続きを読む
障害年金と失業保険は両方もらえますか?
Q ご質問 障害年金と失業保険は両方もらえますか? A 答え 60歳以上の特別支給の老齢厚生年金は、雇用保険(失業保険)との併給調整がありますが、障害年金と雇用保険(失業保険)には併給調整の規定がないため両方もらうことができます。 障害があっても、働く意欲と能力があれば、求職活動を行ないながら雇用保険(失業保険)を受給することができます。 愛媛・松山障害年金相談センター 所長 岩 続きを読む
年金が未納でも障害年金はもらえるの?
Q ご質問 原則に従って20歳から国民年金に加入していますが、1年前より未納状態です。4年前に肝炎を患い初めて受診し、現在では肝臓がんに進行しています。国民年金が滞納状態であっても障害年金を請求することは可能でしょうか。 A 答え 現在、年金の未納が大きな社会問題として取り上げられています。 「年金=将来の老齢年金」と考える人が大半を占めているといった現状ですが、障害年金にも大きく関わる問 続きを読む
働いていても障害年金はもらえますか?
Q 質問 働いていても障害年金はもらえますか? A 答え はい、もらえます。 精神疾患で障害年金の申請をする場合は難しいですが、その他の障害で障害年金の申請をするのであればもらえる可能性があります。 当センターで定期的に開催している無料相談会では、障害年金をもらえるかどうかの診断も無料で行っております。 お気軽にお申し込みください。 愛媛・松山障害年金相談センター 所長 岩 続きを読む
私の病気でも障害年金もらえますか?
Q 質問 私の病気でも障害年金をもらうことができますか? A 答え 障害年金は病名や怪我で受給できるものではなく、その病気や怪我で日常生活にどのように影響があるのかによって判断されます。 当センターでは無料相談を行っていますのでご相談ください。 愛媛・松山障害年金相談センター 所長 岩本浩一 LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使 続きを読む
障害認定日とは何ですか?
Q 質問 障害年金は、障害認定日の障害状態で請求すると聞きました。病院で病名が確定した日ではないのでしょうか。いつのことを言うのか教えてください。 A 答え 障害認定日は、障害の程度を認定する日とともに、受給権取得日となります。 1 障害の原因となる傷病について最初に医師の診察を受けた日(初診日)から1年6ヶ月経った日 2 ①の日までの傷病が治った(障害、症状が固定した)日 ただし、20 続きを読む