相談事例

仕事中に中指を切断した場合、障害年金対象になるか

本日は、仕事中に中指を切断したが障害年金は受給できるかとご質問頂きました。 【手指の認定基準】 3級: 親指及び人差し指を失ったもの又は、親指若しくは人差し指を併せ3指以上を失ったもの 親指及び人差し指を併せ4指の用を廃したもの 手当金: 2指以上を失ったもの 人差し指を失ったもの 3指以上の用を廃したもの 人差し指を併せ2指の用を廃したもの 親指の用を廃したもの &nb 続きを読む

中学生からうつ病を発症しそれから病院に行ってない方から相談がありました。

本日は中学生からうつ病を発症しそれから病院に行ってない方から相談がありました。 その方は中学生のころにうつ病になり病院に行ったそうです。その後は症状がなくなりそれから一切病院には行ってないので、この状態で障害年金をもらえるかどうか電話で相談がありました。 ここで問題になるのが初診日要件です。障害年金は初めて病院に行った日(初診日)を特定しなければなりません。今回の場合は中学生のころの初 続きを読む

肺の病気で、夜間は呼吸器をつけている方からご相談を頂きました。

  本日は、2年前に肺の病気になり、夜間は呼吸器をつけて、日中も自宅で安静にしていなければいけない方からご相談を頂きました。 詳しくお話を伺うと初診は厚生年金加入であり、呼吸器が必要であることから障害年金受給できる可能性は十分あるとお伝えしました。 初診から現在までお仕事は休んでいるけれど、1年半は会社から休業手当が出て、半年前から一年後までは傷病手当金を支給してもらっていると 続きを読む

脳腫瘍で障害年金を受給できるかとの問い合わせ

本日は10年以上脳腫瘍の治療を続けいている方から障害年金を受給することはできるかと、お問い合わせを頂きました。 「脳腫瘍」は障害年金対象となっております。 現在どのような症状が出ているのかお伺いしました。 症状を伺うと『歩くときにふらつく。片手の指先が痺れている』という状態。 脳腫瘍は障害年金対象の傷病ではありますが、現在生活に不便がある場合に年金受給となります。 「精神障害」がある場合 続きを読む

てんかんで障害年金の受給はできるか

本日は「てんかん」の方から障害年金を受給することはできるかと、お問い合わせを頂きました。 「てんかん」は障害年金対象となっております。 しかし、てんかんの方が全て障害年金を受給できるわけではありません。 症状を伺うと『定期通院をして薬も服用している。症状は安定しており、ここ数年発作は起きていない』とのこと。 てんかんでどのような方が障害年金受給対象となるかをご説明いたしました。 『服薬し 続きを読む

生まれつきの心臓病により障害年金が受給できるか

現在30歳で、生来の心臓病により現在まで6度の手術をしているが、障害年金を受給できるかというご質問を頂きました。 相談者様は現在、一般雇用の正社員で就労しています。 生来の病気の場合、障害年金1.2級に該当しなければ受給はできません。 相談者様は就労は問題なく出来ているので、 【CRT(心臓再同期医療機器)】【CRT-D(植込み型除細動器)】 を装着していれば2級の障害年金を受給すること 続きを読む

遡及を考えている方と面談しました。

今日は娘さんの遡及を考えているお母様と面談しました。当サイトを見てからのご相談でした。 ご相談者の方はアスペルガー症候群でお母様が自分で障害年金の申請を出して障害基礎年金2級を受給決定していました。受給後の障害根金の遡及ができることを知り、遡及の手続きは難しいということでご相談に訪れました。 障害年金は5年が時効ですが遡及することができます。今回の場合は障害年金の初診日が20歳前だった 続きを読む

頸椎後縦靱帯骨化症の方と電話相談がありました。

本日は頸椎後縦靱帯骨化症の方と電話相談がありました。当サイトの1分間受給判定でのご相談でした。 >>障害年金が受給できるかどうか分かる1分間受給判定 ご相談者の方は去年の5月に倒れてそこで頸椎後縦靱帯骨化症ということが分かりました。後縦靱帯骨化症は、脊椎椎体の後縁を連結し、脊柱のほぼ全長を縦走する後縦靱帯が骨化することにより、脊椎管狭窄を来し、脊髄又は神経根の圧迫障害を来す疾患である( 続きを読む

知的障害の場合、いつから障害年金請求できるのか

大人の発達障害疑いの場合は、先ずは受診しその後1年半経過してから障害年金申請が出来ると前述いたしました。 しかし知的障害の場合は認定日が違ってきます。 知的障害は生まれながらの障害とされているため、20歳を過ぎていればいつでも申請することが出来ます。 初診から一年半経過するのを待つ必要がありません。   発達障害と知的障害は、このように申請の仕方に違いがあります。 障害年金の 続きを読む

大人の発達障害を疑い、障害年金対象になるかご相談がありました。

小学生の子供が発達障害と診断され、夫も同じく発達障害なのではないかと思うとご相談がありました。 数年前に退職し、その後は仕事を探すでもなく何もしていないとのこと。 小学生のお子様と似ている部分がある為、発達障害の可能性があるが、障害年金を受給することが出来るかとのご相談です。 心療内科や精神科は一度も受診したことがないそうです。 発達障害は障害年金の対象となっていますが、申請するためには病 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>