相談事例

B型肝炎は障害年金対象になるかとの問い合わせ

本日はB型肝炎と診断されたが、障害年金を受給できるかとの問い合わせを頂きました。 相談者様はリックのチラシを見てお電話をくださいました。 肝疾患による障害認定の対象は『慢性びらん性の肝疾患の結果生じた肝硬変症及びそれに付随する病態である。』とされています。 詳しく症状を伺うと、定期通院し服薬を何年も続けているけれど、肝硬変には進んでおらず症状は安定しているとのことでした。 障害年金は、現在 続きを読む

大動脈瘤で額改定請求をしたいとのご相談

本日は、胸部大動脈瘤で障害年金3級を受給中の方から額改定請求により2級にならないかとお問い合わせがありました。 心臓の疾患は1・2・3級の等級があります。 しかし、大動脈疾患に関しては障害年金3級しか該当の級は在りません。 障害認定基準に 『大動脈疾患では、特殊な例を除いて心不全を呈することはなく、また最近の医学の進歩はあるが、完全治癒を望める疾患ではない。従って、一般的には1・2級に 続きを読む

肝臓疾患により闘病中、障害年金は受給できるか?

本日は肝臓疾患により難病指定されており、定期的に入院を伴うため就労困難な方と面談をいたしました。 先ず初診に加入していた年金ですが、国民年金・厚生年金どちらに加入していたか不明とのこと。 肝臓疾患での障害年金は認定基準があり、その数値に入っているかで決定されます。 血液データも一緒に確認しましたが難病の為、規定の数値以外の項目で高度異常があることが分かりました。 肝臓の診断書を使用して 続きを読む

20代のころからうつ病になっている方から電話相談がありました。

本日は20代のころからうつ病になっている方から電話相談がありました。当サイトを見てからの電話でのご相談でした。 相談者の方は20代のころにうつ病になって現在もずっとうつ病になっているそうです。ご相談者の方は現在63歳で初診日が20代のころになります。この場合にはカルテは5年で廃棄処分になっているため初診日の証明を取ることは難しくなります。この場合には第三者による証明が必要になります。 また 続きを読む

中心性脊髄損傷で額改定請求のご相談

ご相談者様は、数年前から障害年金2級を受給しており、現在悪化した為1級になるよう額改定請求を行ったそうです。 しかし結果額改定は認められず、審査請求のご依頼の為お電話をいただきました。 まず額改定請求は、医師が作成する診断書のみで決定されます。 その診断書の内容が1級に満たないと決定されたのなら、それを覆すことは現実的ではありません。 今回の相談者様は、前回診断書を書いて貰って1年経過した 続きを読む

メニエール病から難聴になった方から電話相談がありました。

本日はメニエール病から難聴になった方から電話相談がありました。 ご相談者はメニエール病になりそれが基で片耳が聞こえなくなりもう一つの耳も聞き取り辛い状態になったそうです。 難聴についても障害年金の対象となります。ただ片耳だけ聞こえない状態ではなくて以下のような条件が必要になります。 1級 ・両耳の純音聴力レベルが100デシベル以上のもの。 2級 ・両耳の純音聴力レベルが90デシベ 続きを読む

線維筋痛症の方と無料相談会で面談しました。

本日は線維筋痛症の方と無料相談会で面談しました。今治市のフリーペーパー「マイタウン」を見ての無料相談でした。 ご相談者の方は全身に激しい痛みが生じたけど原因が分からず4年間病院に通っていました。そのときには痛み止めの薬や湿布などをもらっていたそうです。あまりにもおかしいのでこれは線維筋痛症かもしれないということで病院を転院してそこで繊維筋痛症だと診断されました。 ここで問題があるのが線維筋痛症 続きを読む

脳腫瘍からてんかん発症、障害年金受給できるかとご相談いただきました。

本日は、脳腫瘍の手術後に「てんかん」を発症した場合、障害年金を受給できるのか?というご相談を頂きました。 ご相談者様はてんかんを発症しているけれど、現在元から働いていた会社でそのまま一般就労しているとのことです。 詳しく伺うと、「てんかん」の薬を飲んではいるが、就労に問題はないそうです。 「てんかん」は障害年金対象の傷病ですが、それにより就労が困難になった方が受給対象となります。 脳腫 続きを読む

障害年金を受給中、65歳になったらどのような選択肢が?

本日は障害厚生年金3級を受給中の方から相談をいただきました。 数か月後に65歳になるが、老齢年金と合わせて受給することが出来るか?との問い合わせです。 厚生年金を掛けていた場合、年金は【老齢基礎年金(国民年金)】+【老齢厚生年金】の2階建てで受給できます。 相談者様の場合65歳になると【老齢基礎年金】+【老齢厚生年金】を受給するか、【老齢基礎年金】+【障害厚生年金】どちらの組み合わせにす 続きを読む

子宮癌で子宮全摘した場合、障害年金は受給できるか?

本日は、5年前に子宮がんになり全摘した場合、障害年金は受給できるかとご相談をいただきました。 癌は障害年金の対象になっていますが、現在日常生活に支障がある場合に受給となります。 相談者様は初診日の加入年金は国民年金の為、障害年金2級に該当するかがポイントになります。 2級とは、日常生活に著しい障害があるということが基準となります。 詳しく日常生活を伺うと、家事も家族に助けてもらいながら 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>