ご相談事例

実際に当センターにご相談された事例をぜひご覧ください。

強迫性障害以外は、医師による診断を受けていません。障害年金がもらえる可能性について判定をお願い致します。

Q  ご相談 強迫性障害以外は、医師による診断を受けていません。症状による具体的な弊害を箇条書きにしておきます。障害年金がもらえる可能性について判定をお願い致します。 強迫性障害 ・家族を除いた他者と共に活動をすることが困難。家族を除いた他者とのコミュニケーションが困難。 ・強迫観念とその打ち消し作業による持続的なストレスと能率の低下。 ・トラウマを想起させる様々な場面で行動が制限され 続きを読む

覚醒剤により心療内科に通っている場合は障害年金はもらえますか?

Q  ご相談 初めて心療内科にかかったのが30歳頃で覚せい剤により刑務所に服役し色々な症状が出始めたからでした。6年ほど前出所した際、●●に入所し心療内科に通院し精神障害手帳2級をもらいましたが年金はもらっていません。薬物依存症なのでもらえないのでしょうか? A 答え お問合せありがとうございます。 障害年金には以下の2つの給付制限があります。 (1)故意に障害又はその直接の原因となった 続きを読む

障害年金の制度のことを全く知らなかったので相談したいです。

Q  ご相談 はじめまして。私ではなく私の妻のことです。15〜16年前にうつ病と診断され現在も病院にかよっております。その間も1日4〜5時間の労働が精一杯で(休職期もあり)、1年ほど前から新しい職に就いておりましたが現在は休職中です。(今年3月から)この様な制度があるとは全く知らず、何から相談したら良いものかも分からず、ひとまず相談のための相談みたいなことになりますが、受給を受けるためにどうすれ 続きを読む

口座に預金額があった場合は障害年金は減額されますか?

家族にダウン症の者がおります。ですので障害年金をもらっているのですが、 口座にある程度お金があると減額される等の話を最近ちらっと知り合いから聞きました。 障害に対してもらえるのが障害年金なので、預金額で減額されるというのはおかしな話だと思い ネットで調べたのですがその内容がヒットしませんでした。 実際どうなのでしょうか? 最近そのように変わったのでしょうか? A 答え お問合せありがとうござい 続きを読む

障害年金の報酬について分割で払うことができますか?

障害年金の報酬について分割で払うことができますか? A 答え 障害年金の報酬については原則一括払いになります。 障害年金が実際に振り込まれた分から支払っていただくため支払いにご負担はないようにしています。しかし事情により一括払いができない方のために分割で報酬の支払いに応じることがあります。 ただし長い期間分割になるのは当センターの管理も難しいため分割は3回までとさせていただきま 続きを読む

サルコイドーシスの初診日について教えてください。

平成26年に入院した時、急性脊髄炎で入院しました。主治医からサルコイドーシス、急性散在性脊髄炎、視神経脊髄炎のどれかが原因と言われました。この時をサルコイドーシスの初診日として持っていくことは可能でしょうか? A 答え サルコイドーシスは炎症を起こすし、骨に出ることがあります。 難病は確定診断まで時間がかかることが多いし、主治医の見解もサルコイドーシスが原因として考えられるということなの 続きを読む

廃用性症候群は障害年金の対象になりますか?

廃用性症候群は障害年金の対象になりますか? A 答え 廃用症候群とは、病気やケガなどの治療のため、長期間にわたって安静状態を継続することにより、身体能力の大幅な低下や精神状態に悪影響をもたらす症状のことをいいます。 例えば脳卒中で下半身麻痺になり障害厚生年金3級を受給できました。その後悪化してベッドの上での生活が多くなったので額改定をしてもその症状は脳卒中が原因で症状が悪化したのではなく、長 続きを読む

カルテ保管期間内の初診の病院で医師の意向により受診状況状況等証明書を発行してもらえなかった場合、診療情報提供書以外にどのような代替手段がありますか?

カルテ保管期間内の初診の病院で医師の意向により受診状況状況等証明書を発行してもらえなかった場合、診療情報提供書以外にどのような代替手段がありますか? A 答え 受信状況等証明書を記載しない医師の意向というのがそもそも不可解ではありますが、それはさておき「初診日を客観的に確認できるもの」が初診日の参考資料となりえます。 例としましては (1)最初の受診医療機関及び初診日が記入されている2 続きを読む

障害年金の申請をするときにマイナンバーがあると住民票が不要になるのでしょうか?

障害年金の申請をするときにマイナンバーがあると住民票が不要になるのでしょうか? A 答え 障害年金の申請の際には家族構成によって戸籍謄本、住民票等の証明書が必要になります。 ただし、単身者の方でマイナンバーが登録されている方は、戸籍謄本等の添付が原則不要になります。マイナンバーが登録されていない方は、年金請求書にマイナンバーを記入することで、戸籍謄本等の添付が必要になります。 続きを読む

医者がカルテがないけど診断書を書くよと言ってくれています。これは法律違反ではないですか?

Q 質問 カルテが保存期間外にあるため、すでに破棄されていました。主治医の記憶にはあるため「カルテがないけど書くことに問題がなければ書くよ」と言ってくれています。これは医師法ではどのような見解になりますか? A 答え 医師法には特に規定がありません。 もっとも、「権威のある診断書には、医師のみが作成できる専門的な証明力が高い文書であるから、その及ぶ影響力を考えて正確を期さなければならず 続きを読む

1 2 3 4 5 10