男性
20年前から糖尿病を患い7年前から人工透析を開始。透析が障害年金対象であると最近知った方の事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: 慢性腎不全 申請日: 令和5年(2023年)4月 支給決定日: 令和5年(2023年)6月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 相談時の相談者の状況 長年人工透析を続けていたが、最近になりネットで障害年金の受給ができると知りお電話を頂きました。 相談者様は20年前に目の前が真っ赤になり、大ごとだと思い総合病院の眼科を受診 続きを読む
同じ職場で10年以上就労していたが突然出勤できなくなった。うつ病で障害共済年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 中予地区 30代男性 傷病名: うつ病 申請日: 令和5年(2023年)9月 支給決定日: 令和5年(2023年)11月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級 年間約59万円 相談時の相談者の状況 ホームページからメールをしていただき、面談・ご契約いただきました。 相談者様は学校卒業後就職し、12年働き続けていらっしゃいました。しかし3年前から動悸が激しく夜 続きを読む
自己臭が気になり就労ができない。自閉症スペクトラム・注意欠陥多動症で障害厚生年金2級が決定した事例。

相談者 相談者: 中予地区 40代男性 傷病名: 自閉スペクトラム 注意欠陥多動障害 申請日: 令和5年(2023年)4月 支給決定日: 令和5年(2023年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 年間約180万円(配偶者・子供加算あり) 相談時の相談者の状況 通院中のクリニックからご紹介いただきました。 相談者様は学生のころから友人関係を築くことが難しく、高校生のころ 続きを読む
障碍者雇用で就労中。週末無料相談会にお越しいただき、自閉症で障害年金3級が決定した事例
相談者 相談者: 東予地区在住の男性(40代) 傷病名: 自閉症スペクトラム症 申請日: 令和4年(2022年)12月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級 年間約58万円 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て、週末無料相談会にご参加いただきました。 相談者様は学校を卒業し10年以上就労を続けていたけれど、ストレスで退職。その後新 続きを読む
ネフローゼ症候群が悪化し人工透析を開始。過去に人工肛門を付けていた時期が1年間あった事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(60代) 傷病名: S状結腸憩室穿孔 慢性腎不全 申請日: 令和5年(2023年)5月 支給決定日: 令和5年(2023年)9月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級→2級(年間約150→228万円) 相談時の相談者の状況 人工透析を始めたので障害年金手続きの委任をしたいとご連絡があり面談しました。お話を伺うと、3年前会社の健康診断で異常があり 続きを読む
初診から5年経過し症状悪化、年金事務所に行ったができる限り早く手続きをしたいとご契約いただいた事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(60代) 傷病名: 胆管がん 申請日: 令和5年(2023年)9月 支給決定日: 令和5年(2023年)12月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約92万円) 相談時の相談者の状況 5年前に癌と診断され、それ以降会社はずっと休職し自宅療養中。かなり症状が悪化し毎月輸血もしなければならなくなったことで奥様が障害年金手続きを考えて年金事務所 続きを読む
飲食業を営んでいたが脳梗塞により半身麻痺に。初診から半年経過した症状固定を認定日として申請した事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: アテローム血栓性脳梗塞 申請日: 令和5年(2023年)10月 支給決定日: 令和5年(2023年)12月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 初診日から1年経過した頃に奥様よりお電話を頂き面談しました。 一年前に手の痺れがあり2日経っても痺れが治まらなかったため病院を受診。脳梗塞 続きを読む
通勤中にバイク転倒、高次脳機能障害になり退職。障碍者雇用も難しくなり障害厚生年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(20代) 傷病名: 高次脳機能障害 申請日: 令和5年(2023年)3月 支給決定日: 令和5年(2023年)6月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約107万円) 相談時の相談者の状況 バイクで通勤してたところ、運転ミスにより転倒。救急搬送され手術をおこない3か月後にリハビリのため転院。歩行訓練や認知機能向上の訓練を行い半年でリハビリ 続きを読む
交通事故により下肢障害、サポーターで膝を固定し仕事復帰後に遡及請求をして3級が認められた事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(30代) 傷病名: 右膝開放性脱臼骨折 申請日: 令和5年(2023年)7月 支給決定日: 令和5年(2023年)⒒月 決定した年金種類と等級: 障害共済年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 4年前に交通事故にあい救急搬送。数回の手術を経て歩けるまで回復していました。しかし痛みは継続しており、靭帯が切れている状態であることがわかりました。 続きを読む
広汎性発達障害で長期休職、傷病手当が終わるタイミングに合わせ障害年金請求を行った事例

相談者 相談者: 徳島県の男性(30代) 傷病名: 広汎性発達障害 双極性障害 申請日: 令和5年(2023年)5月 支給決定日: 令和5年(2023年)8月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約120万円) 相談時の相談者の状 相談者様は地元徳島で働いていましたが、20代半ばに職場内の苛めにより精神科を受診。そこで適応障害と診断され服薬をしたけれど何も変わらず、1度の 続きを読む