50代

10年心筋梗塞で通院を続けているが、障害年金対象であると知り遡及請求を行った事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(50代) 傷病名: 急性心筋梗塞 申請日: 令和4年(2022年)8月 支給決定日: 令和4年(2022年)11月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金 年間約78万円(遡求請求により約400万円受給した事例) 相談時の相談者の状況 お電話をいただき面談を行いました。長年自営業を続けていたけど、息が切れて座っておくこともしんどく、自宅療養の時間が長 続きを読む

ネフローゼ症候群で障害年金3級決定。その後人工透析を開始したことで額改定請求を行った事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(50代) 傷病名: ネフローゼ症候群 申請日: 令和4年(2022年)5月 支給決定日: 令和4年(2022年)9月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級→2級(年間約65万円:額改定後165万円) 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て、無料相談会にお越しいただきました。相談者様は1年半前に足の浮腫みが治らず病院を受診したところネフローゼ症候 続きを読む

就労中に緊張して手が震え声が出せなくなり鬱病と診断された。復帰のめどがたたず障害年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区男性(50代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和5年(2023年)10月 支給決定日: 令和6年(2024年)1月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約60万円) 相談時の相談者の状況 相談者様は長年同じ会社で就労を続けていたけど、ある日突然手が震えるようになり数日後から声が出なくなりました。心療内科を受診したところうつ病と診断され服薬。一旦症 続きを読む

子宮頸がんで長期休職中。傷病手当の支給が終わるころに障害年金手続きを行い3級が決定した事例

相談者 相談者: 南予地区女性(50代) 傷病名: 子宮頸がん 申請日: 令和6年(2024年)2月 支給決定日: 令和6年(2024年)5月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約75万円) 相談時の相談者の状況 相談者様は卵巣嚢腫があり経過観察を続けていました。3年経過した頃の検査で癌の疑いがあると言われ大学病院に転院、子宮卵巣全的となりました。抗がん剤治療により仕事 続きを読む

両親が亡くなり一人暮らしに。近居の兄弟に助けてもらいながらの農業生活で障害基礎年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: 自閉症スペクトラム障害・うつ病 申請日: 令和5年(2023年)10月 支給決定日: 令和5年(2023年)12月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約80万円) 相談時の相談者の状況 ホームページからメールを頂きお電話をしたところ、既にクリニックには診断書の作成をお願いしているけれど自分で作成しなければならない書 続きを読む

びまん性汎細気管支炎で何度も入院しながら就労を続けてきた。在宅酸素療法により働くことが困難になり障害年金受給した事例

相談者 相談者: 中予地方の女性(50代) 傷病名: びまん性汎細気管支炎 申請日: 令和6年(2024年)1月 支給決定日: 令和6年(2024年)4月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級:年間約120万円 相談時の相談者の状況 ご家族からお電話を頂きご契約となりました。 ご本人は長年就労をしていましたが、数年に一度入院しなければならない状態でした。今回症状が悪化し在宅 続きを読む

巣状糸球体硬化症から末期腎不全になり人工透析を開始、初診から30年経過して障害年金請求を行った事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(50代) 傷病名: 末期腎不全 申請日: 令和5年(2023年)12月 支給決定日: 令和6年(2024年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約160万円※配偶者加算あり) 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て、ご夫婦で週末無料相談会にご参加いただきました。 相談者様は長年巣状糸球体硬化症で投薬治療を行っていましたが、腎機能悪 続きを読む

幼少期にファロー四徴症で手術歴あり。45年後の健診で異常がみつかり人工弁置換。健診後の受診日が初診と確定された事例。

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: 肺動脈弁閉鎖不全症 申請日: 令和5年(2023年)9月 支給決定日: 令和5年(2023年)12月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約60万円) 相談時の相談者の状況 一分間判定にご入力いただき面談。ご契約いただきました。 相談者様は幼児期にファロー四徴症で手術歴がありました。小学校入学から高校まで年に一度通院 続きを読む

20年前から糖尿病を患い7年前から人工透析を開始。透析が障害年金対象であると最近知った方の事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: 慢性腎不全 申請日: 令和5年(2023年)4月 支給決定日: 令和5年(2023年)6月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 相談時の相談者の状況 長年人工透析を続けていたが、最近になりネットで障害年金の受給ができると知りお電話を頂きました。 相談者様は20年前に目の前が真っ赤になり、大ごとだと思い総合病院の眼科を受診 続きを読む

初診の病院にカルテ無し、10年前に人工股関節置換して障害年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区 50代女性 傷病名: 変形性股関節症 申請日: 令和5年(2023年)5月 支給決定日: 令和5年(2023年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級 年間約59万円 相談時の相談者の状況 お電話で障害年金のご相談を頂きました。 相談者様は15年以上前から股関節の痛みでA医院を受診していました。手術を希望しB病院へ転院したけど手術ができず、10 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>