40代
双極性障害で5年遡及3級、事後2級決定したケース

相談者 相談者: 愛媛県南予地区の男性(40代) 傷病名: 双極性障害 申請日: 令和3年(2021年)2月 支給決定日: 令和3年(2021年)4月 決定した年金種類と等級: 訴求請求 障害厚生年金3級(約330万円受給)事後重症請求 障害厚生年金2級(年間約140万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になって電話をしていただいてのご相談でした。 相談者様は喘息が重く発作 続きを読む
医者には対象外と言われたが、うつ病で障害厚生年金3級5年遡及約250万、年間約58万円受給出来た事例

相談者 相談者: 東予地区の女性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和2年(2020年)12月 支給決定日: 令和3年(2021年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円)(遡及約250万円) 相談時の相談者の状況 週末無料相談会にご参加いただきました。 相談者様は就労が難しくなり休職や早退を繰り返していたけれど数ヶ月前に退職。 日常生活は母が掃 続きを読む
カルテ廃棄で第三者証明により網膜色素変性症で障害厚生年金2級した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の男性(40代) 傷病名: 網膜色素変性症 申請日: 令和2年(2020年)6月 支給決定日: 令和2年(2020年)10月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約121万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になって電話をしていただいて面談を行いました。 初診が10年以上前に一度眼科に行き「治療法は無く、一生治らない」と言われたた 続きを読む
筋ジストロフィーで1年半遡及(約150万円)年間約100万円受給できたケース

相談者 相談者: 東予地区の女性(40代) 傷病名: 筋ジストロフィー 申請日: 令和2年(2020年)12月 支給決定日: 令和3年(2021年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約100万円)、子供加算あり 相談時の相談者の状況 無料相談会にご参加いただいたことから手続きの代行をすることになりました。 車椅子を使用してご相談にいらっしゃり、既に受診状況等証 続きを読む
高次脳機能障害で2年遡及約240万、年間約120万円受給できたケース

相談者 相談者: 愛媛県東予地区の男性(40代) 傷病名: 脳出血による高次脳機能障害 申請日: 令和3年(2021年)1月 支給決定日: 令和3年(2021年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約120万円) 相談時の相談者の状況 チラシを見て、ご家族が無料相談会に参加していただきました。 脳出血の手術後、高次脳機能障害が後遺症として残ったそうです。 認定 続きを読む
喘息 多動性障害で併合申請。精神のみ認められ基礎年金加給あり年123万受給となったケース

相談者 相談者: 愛媛県南予地区の女性(40代) 傷病名: 気管支喘息 多動性障害 申請日: 令和2年(2020年)9月 支給決定日: 令和2年(2020年)12月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約123万円子供加給あり) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になって電話をしていただいてのご相談でした。 相談者様は喘息が重く発作も週に2回ほどあり、通院に一時間か 続きを読む
初診だと思っていた病院以前に受診歴があったが障害厚生年金2級を取得、年間約120万円受給できたケース

相談者 相談者: 愛媛県東予地方在住 40代男性 傷病名: うつ病 申請日: 令和2年(2020年)10月 支給決定日: 令和3年(2021年)2月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約120万円) 相談時の相談者の状況 チラシを見て年金相談会にご参加いただき、ご契約いただきました。 ご相談者様の記憶では、20年前から2年前までずっと同じA心療内科を受診していたけれど 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級(年間約120万)4年遡及(約540万)できたケース

相談者 相談者: 松山市の女性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和2年(2020年)7月 支給決定日: 令和2年(2020年)11月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約120万円) 相談時の相談者の状況 当センターのラインでご相談でした。 ご相談者様一人で外出が難しく、知人とご一緒にいらっしゃいました。 6年前から現在まで、同じ心療内科を受診している 続きを読む
糖尿病による人工透析で障害厚生年金2級、年間136万円を受給できたケース

相談者 相談者: 愛媛南予地方の男性(40代) 傷病名: 糖尿病性腎症 申請日: 令和2年(2020年)6月 支給決定日: 令和2年(2020年)9月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金⑵級(年間約136万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になってメールをしていただいてのご相談でした。 相談者様は25年前から糖尿病であり、引越しにより病院も何度か転院している。通院して 続きを読む
障害基礎2級受給中で、脳出血により追加請求をした事例

相談者: 松山市の女性〈40代) 傷病名: 脳出血 申請日: 令和2年(2020年)4月 支給決定日: 令和2年(2020年)8月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 障害者雇用で働いている方で、経営者からのご相談でした。 ご相談者様は、20歳から障害基礎年金を受給されているそうで、3年前に脳出血になり左半身麻痺があるとのこと。 既に 続きを読む