40代

脳幹出血により障害年金1級が決定した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の女性(40代) 傷病名: 「脳幹出血」 申請日: 令和3年(2021年)11月 支給決定日: 令和4年(2022年)1月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金1級(年間約97万円) 相談時の相談者の状況 本人に代わり、成年後見人をしているご家族様に手続き委任を受けました。 もともとご本人は一人暮らしでしたが、脳幹出血により突然倒れ、そのまま意識 続きを読む

慢性腎不全からの透析により、障害厚生年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 松山市の男性(40代) 傷病名: 嚢胞腎・慢性腎不全 申請日: 令和3年(2021年)6月 支給決定日: 令和3年(2021年)10月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約190万円) 相談時の相談者の状況 人工透析を始めたことで障害年金の手続きを考えておりました。 しかし仕事と週に3回の透析をする中での年金申請手続きは手に負えず、手続きをお任せい 続きを読む

カルテ廃棄で初診日不明で当事務所に依頼。筋ジストロフィーで障害基礎年金2級を受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の男性(40代) 傷病名: 筋ジストロフィー 申請日: 令和3年(2021年)5月 支給決定日: 令和3年(2021年)8月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約123万円加算あり) 相談時の相談者の状況 ホームページをみてお電話を頂き、面談後にご契約頂きました。 相談者様は大学卒業直前の健康診断で不整脈がありA病院で検査、筋ジストロ 続きを読む

大動脈弁狭窄症により人工弁置換、障害厚生年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 松山市の男性(40代) 傷病名: 大動脈弁狭窄症(人工弁置換) 申請日: 令和3年(2021年)6月 支給決定日: 令和3年(2021年)8月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金3級(年間約64万円) 相談時の相談者の状況 お電話で相談あり、面談後にご契約となりました。 相談者様は5年前の健康診断で異常があり、その後年に一度通院を続けていましたがだんだん悪化 続きを読む

多発性グロムス腫瘍で障害基礎年金1級受給した事例

相談者 相談者: 愛媛県南予地区の男性(40代) 傷病名: 「多発性グロムス腫瘍」 申請日: 令和3年(2021年)4月 支給決定日: 令和3年(2021年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金1級(年間約97万円) 相談時の相談者の状況 フリーペーパーリックを見てお電話をいただきました。 詳しく話を伺ったところ「下肢全体に腫瘍が点在し肥大していく。大きくなれば手術で取り 続きを読む

鬱病(気分変調症)で障害厚生年金3級、年間約59万受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の男性(40代) 傷病名: 「気分変調症」 申請日: 令和3年(2021年)1月 支給決定日: 令和3年(2021年)5月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約59万円) 相談時の相談者の状況 ラインでご相談いただき、面談の上ご契約いただきました。 初診が10年前で、仕事に復帰するもすぐに悪化し退職。半年後に実家に帰ったことで転院。 続きを読む

リウマチで障害年金3級決定した事例

相談者 相談者: 愛媛県東予地区の女性(40代) 傷病名: 「リウマチ」 申請日: 令和2年(2020年)3月 支給決定日: 令和2年(2020年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 フリーペーパーを見て無料相談会にご参加いただきました。 2年前に手足が腫れたことで受診し、リウマチと診断。 現在就労を続けているけれど、お箸や 続きを読む

双極性障害により障害厚生年金2級、年間約150万円決定した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の女性(40代) 傷病名: 双極性障害 申請日: 令和3年(2021年)2月 支給決定日: 令和3年(2021年)5月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約150万円) 相談時の相談者の状況 ホームページを見てお電話をいただき面談を行いました。 5年前からうつ病で通院を続けていましたが、症状が悪化しこの度退職下とのことでした。 子供 続きを読む

うつ病で障害基礎年金2級、加算対象者ありで年間100万円受給した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の女性(40代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和3年(2021年)4月 支給決定日: 令和3年(2021年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級、加算対象者あり年間約100万円 相談時の相談者の状況 通院先の心療内科から「障害年金を考えているのなら一度社労士に相談してみたら」とのことでご相談にいらっしゃいました。 相談者様は高校生のお 続きを読む

てんかんで障害基礎年金2級を取得、3年遡及約300万円、年間約78万円を受給できたケース

相談者 相談者: 愛媛県東予地区の女性(40代) 傷病名: てんかん 申請日: 令和3年(2021年)2月 支給決定日: 令和3年(2021年)6月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円)3年遡及約300万円受給 相談時の相談者の状況 週末無料相談会にお越しいただきご契約となりました。 ご自身は外出が困難であり、同居の母と妹さんが相談会にいらっしゃいました。 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>