20歳前障害
障害年金請求の手続きを進めていたけど申立書作成で中断、数ヶ月進めることが出来ず依頼していただいた事例

相談者 相談者: 愛媛中予地区の女性(20代) 傷病名: 自閉スペクトラム症 申請日: 令和5年(2023年)12月 支給決定日: 令和6年(2024年)2月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金 年間約80万円 相談時の相談者の状況 B型就労支援施設に通ってらっしゃる20代の方のお母様が、障害年金請求の手続きを進めていらっしゃいました。しかし日々忙しい生活の中で、生後から現在ま 続きを読む
自閉症の障害年金請求をスムーズに:申立書作成をプロに依頼するメリット

相談者 相談者: 松山市の女性(19歳) 傷病名: 自閉症 申請日: 令和6年(2024年)3月 支給決定日: 令和6年(2024年)5月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級:年間約80万円 相談時の相談者の状況 もうすぐ20歳を迎える自閉症のかたの、お母様からご相談を頂きました。障害年金の手続きを進めており、医師に診断書を書いて貰ったけど病歴・就労状況申立書の作成が困難で 続きを読む
令和4年認定基準が変更になったことで障害年金対象に。先天性無虹彩症で2級受給が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(40代) 傷病名: 先天性無虹彩症 申請日: 令和5年(2023年)2月 支給決定日: 令和5年(2023年)4月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金 2級 相談時の相談者の状況 先天性で盲学校を卒業後マッサージの資格を取得し働いていましたが、視力の関係で書類仕事が難しく、就労を続けることが出来なくなりました。以前の認定基準は両目の視力の和で障害 続きを読む
幼少期のくも膜下出血により半身麻痺、20歳の認定日請求により障害年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(20代) 傷病名: くも膜下出血後遺症 申請日: 令和5年(2023年)2月 支給決定日: 令和5年(2023年)4月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 マイタウンをみて、ご家族で相談会にご参加いただきました。20歳の誕生日を数ヶ月後に控え、ご両親の手続きに不備があるため障害年金が不支給になることを恐 続きを読む
腎不全により学生時代に通院歴あり、15年受診なく会社の健診により再受診開始。初診が15年後では認められず基礎で再申請した事例

相談者 相談者: 南予地区男性(30代) 傷病名: IgA腎症による慢性腎不全 申請日: 令和5年(2023年)1月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 高校生の頃IgA腎症により通院しており、大学入学後は年に二度程度受診。会社に就職し忙しさもあり通院せず、また健康診断でも異常無しで通院すること 続きを読む
軽度精神遅滞で障害基礎年金2級が決定。父から手続き委任を受けたが幼少期の生活を父が余り関わっておらず、後日母に聞き取りをしてもらった事例

相談者 相談者: 中予地区 男性(30代) 傷病名: 軽度精神遅滞 申請日: 令和5年(2023年)3月 支給決定日: 令和5年(2023年)6月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約79万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になったお父様と面談し、手続き委任を受けました。 25歳で知的障害と診断され、現在も母と定期通院を続けていらっしゃいます。知的障害の場合 続きを読む
頭蓋骨縫合早期癒合症による知的障害で言葉の理解が困難。障害基礎年金1級が決定した事例

相談者 相談者: 中予地区の女性(20代) 傷病名: 知的障害 申請日: 令和4年(2022年)11月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金1級(年間約97万円) 相談時の相談者の状況 20歳旦所日の直前、介護事業所からの紹介でご両親と面談しました。 相談者様は2歳の頃病気がわかり、手術をしたけれど知的障害は残ったそうです。その後日常生 続きを読む
小学生から摂食障害 自閉スペクトラムで年金2級決定した事例

相談者 相談者: 愛媛県東予地区の女性(30代) 傷病名: 「自閉スペクトラム症」 申請日: 令和2年(2020年)10月 支給決定日: 令和2年(2020年)12月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 お母様が週末無料相談会に参加し、ご契約いただきました。 ご本人様は結婚されているけど、生活は夫・母に助けてもらわなければならない状 続きを読む
20歳前からうつ病で、基礎年金2級決定した事例

相談者 相談者: 中予地方の女性(20代) 傷病名: うつ病 申請日: 令和3年(2021年)3月 支給決定日: 令和3年(2021年)6月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級:年間約78万円 相談時の相談者の状況 ご夫婦そろっての相談. ご相談者様は児童虐待を受けて育ち、結婚して子供が生まれた今も不安感が強く、家事育児ができる状態ではありませんでした。 初診は高校生の 続きを読む
20歳前初診の発達障害で障害基礎年金2級が決定した事例。

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 男性(30代) 傷病名: 自閉症 注意欠陥障害 双極性障害 申請日: 令和2年(2020年)5月 支給決定日: 令和2年(2020年)8月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約100万円加給対象1人) 相談時の相談者の状況 心療内科に置かせていただいたチラシを見て、ご夫婦で相談にいらっしゃいました。 相談者様は高校在学中に不登校にな 続きを読む