障害年金
感謝のお手紙2 松山市 反応性うつ病の方

感謝のお手紙をいただきました(2019年2月)。 受給者: 松山市の男性(40代) 傷病名: 反応性うつ病 手紙をいただいた日: 平成31年(2019年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 今回は御対応ありがとうございました。 この度は先生のお助けもありお手続ききの 難しい障害年金を受給することが出来ました。 無料相談のときから丁寧に対応していただき 体調の悪い私に、しっかり向 続きを読む
感謝のお手紙1 松山市 統合失調症の方

感謝のお手紙をいただきました(2019年2月)。 受給者: 松山市の男性(30代) 傷病名: 統合失調症 手紙をいただいた日: 平成31年(2019年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 今回は御対応ありがとうございました。 自分の病状で障害年金が受給出来るのか不安で、この度御依頼させていただきましたが最初から最後まで丁寧に対応していただき安心して申請することが出来、無事受給す 続きを読む
本日は大動脈弁狭窄症の方と面談を行いました。

本日は大動脈弁狭窄症の方と面談を行いました。当サイトを見ての電話をしての相談でした。 相談者の方は健康診断の時に心臓に異音があり、病院で診察してもらったら大動脈弁狭窄症だと分かったそうです。現在は人工弁の手術をしようと思っていてその前に当センターの面談を受けたいということでお越しになられました。 手術をして心臓に人工弁を置換した場合には障害認定日は人工弁を装着するした日で原則3級になります 続きを読む
本日はCRPS(複合性局所疼痛症候群)の息子さんのお母様と面談を行いました。

本日はCRPS(複合性局所疼痛症候群)の息子さんのお母様と面談を行いました。当サイトを見て電話での相談でした。 相談者の方は、仕事の帰りによろめいて壁と原付の間に挟まれて右の上半身を打撲しました。しばらく腫れが続くので大きな病院に診断してもらうとCRPS(複合性局所疼痛症候群)だと診断されました。 CRPS(複合性局所疼痛症候群)は、骨折などの外傷や神経損傷が引き金となり、手足を中心に、何 続きを読む
【社労士が解説】医者が診断書を書かないと言われました。どうすればいいのでしょうか?

医者から診断書を書くのを拒否されました。どうすればいいのでしょうか? A 答え 医者の書く診断書は障害年金の添付書類の中で最も重要な書類です。この診断書によって8割方決まってしまいます。 「障害年金を受給できる症状ではないので診断書は書けない」 「普段の診療で忙しいので書くことができない」 「障害年金の診断書を書いたことがないから書けない」 このように医者はいつも忙しくしている 続きを読む
本日は10年以上前からうつ病になっている方と面談を行いました。

本日は10年以上前からうつ病になっている方と面談を行いました。当サイトを見て電話連絡があり今日面談を行いました。 相談者の方は10年前に会社の異動によりあるシステムの責任者になって請負で仕事をするようになりそこで体調を崩されてうつ病になったそうです。過去3度入院を繰り返していましたが現在は仕事ができそうなくらいまで回復されています。 うつ病の場合でも障害年金はもらうことができます。相談 続きを読む
本日は線維筋痛症の方と無料相談で面談しました。

本日は線維筋痛症の方と無料相談会で面談を行いました。フリーペーパー「ホージャ」を見ての無料相談会に飛び入り参加のご相談でした。 ご相談者の方は急に体中に痛みが出たため整形外科に最初に行ったけど原因不明だったそうです。それから病院を点々とされたそうです。 線維筋痛症は全身からくる痛みがあります。中には痛くて薬がないと生きていけないと言われました。以前も線維筋痛症のご相談がありましたが、な 続きを読む
本日は自閉症のお子さんをもつ母親と無料相談で面談を行いました。

本日は自閉症のお子さんをもつ母親と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談会に飛び入り参加のご相談でした。 ご相談者のお子さんは現在19歳で20歳になったら年金事務所で年金の申請をしたらいいということは教えてもらったそうです。しかしどのように書いていいのか分からないのでご相談に来られました。 自閉症のお子さんの場合は精神の診断書を書くことになります。精神の 続きを読む
本日は腹膜癌の方と無料相談で面談を行いました。

本日は腹膜癌の方と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談に飛び入り参加のご相談です。 相談者の方は平成28年7月ごろに胃の調子がおかしいと思って色々と調べたけど異常がなく、去年の11月にPET検査により腹膜癌だと診断されたそうです。 現在は癌のステージ4まで診断されていて末期がんだと申告されたそうです。 腹膜癌はかなりレアな癌で、レントゲンやCTでも分 続きを読む
本日は大腸がんの方と無料相談で面談を行いました。

本日は大腸がんの方と無料相談で面談を行いました。フリーペーパーの「ホージャ」を見て無料相談に飛び入り参加してのご相談でした。 ご相談者の方は平成30年10月に大腸がんで入院して11月に手術をされて現在は抗がん剤治療中だそうです。会社は行くことはできず傷病手当金をもらいながら休職をされているそうです。 障害年金は初診日から1年6ヶ月経過しないと障害年金の申請はできません。今回についてはま 続きを読む