新着情報・トピックス・最新の解決事例
相談者の声(2019年7月版)を掲載しました。
愛媛・松山障害年金相談センターではたくさんのご相談があります。 その時にサービスの向上のためにお客様の声をいただいています。 障害年金のことで分からない方や申請を手伝ってもらいたい方はお気軽にお問い合わせください。 >>相談者の声(2019年7月版) お問合せフォーム
令和元年7月から指定難病が333に拡大しました。
令和元年7月から難病医療費助成制度の対象疾病(指定難病)が333疾病に拡大されました。 加わった疾病は以下の2つです。 ・膠様滴状角膜ジストロフィー ・ハッチンソン・ギルフォード症候群 難病も障害年金の対象になります。 障害年金のことで分からないことがあればお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム
チャリティーコンサートに協賛広告を出すことになりました。

9月7日に開催される第5回チャリティーコンサートイベントで協賛広告を出すことになりました。 この企画は公益財団法人メイク・ア・ウィッシュ(Make A Wish)というボランティア団体が開催するチャリティーイベントです。 「メイク・ア・ウィッシュ」とは英語で「ねがいごとをする」という意味のボランティア団体です。3歳から18歳未満の難病と闘っている子どもたちの夢をかなえ、生きるちから 続きを読む
四国中央市で障害年金の無料相談会を行います。

愛媛・松山障害年金相談センターは令和元年8月に四国中央市で障害年金の無料相談会を行います。 当センターで四国中央市で行うのは初めての試みです。 まだ具体的な日程や開催場所はまだ決まっていませんが、決まり次第このサイトに書きます。 四国中央市の方よろしくお願いします。 お問合せフォーム
糖尿病腎症による人工透析で障害厚生年金2級を取得、年間120万円受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の男性(50代) 傷病名: 糖尿病性腎症による人工透析 申請日: 平成31年(2019年)4月 支給決定日: 令和元年(2019年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約120万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になってからの電話によるご相談でした。 ご相談者の方は、自覚症状も全くなく健康診断で糖尿病だと指摘されて、病院に行く 続きを読む
高岡耳鼻咽喉科様(松山市)にて障害年金のしおりを設置して頂きました。

高岡耳鼻咽喉科様にて障害年金のしおりを設置していただきました。 置いていただいた障害年金のしおりはこちらです 障害年金を知らず、本来もらえていたはずの年金をもらえていないというケースがたくさんあります。高岡耳鼻咽喉科様は、そのようなお客様を救うために、しおりを設置して頂きました。病気になって働けなくなった方やそのような人が周りにいらっしゃる方、または障害年金の申請方法に困っている方は、 続きを読む
障害年金のご相談のドタキャンについて

障害年金のご相談についてドタキャンをされる方も中にはいらっしゃいます。 病気や怪我で急に体調が悪くなって来られなくなる場合もあるので一概には言えないのですが、当センターまでご一報お願いします。 障害年金のご相談を一生懸命聞くためにこちらも準備をしたりそのために事務所の相談室を予約を取ってそれ以外の方を入れさせないようにしたりして安心してご相談できるようにしているためです。 よろし 続きを読む
障害年金用の名刺を作成しました。

愛媛・松山障害年金相談センターをもっと知ってもらうために障害年金用の名刺を作成しました。 表は私の写真入りで「愛媛・松山障害年金相談センター」と分かるようにしました。 裏については障害年金のことを知らない人のためそして病院に持っていくこともあるのでソーシャルワーカーさん達に分かるように障害年金がほとんどの病気でももらえるように書きました。 これから障害年金業務はこの名刺を使いますのでよろ 続きを読む
障害年金のご相談はご予約お願いします。

7月12日号のリックに障害年金の広告を掲載しました。 たくさんのお問合せありがとうございます。 障害年金について当事務所に予約なしで来られる方もいらっしゃいます。 せっかくお越しいただいても先に打ち合わせがありご相談に応じることができない場合もあります。 そのため障害年金のご相談はご予約をお願いしています。 障害年金のことで分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。 続きを読む