新着情報・トピックス・最新の解決事例

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊所では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。  ■年内最終営業日 2019年12月27日(金) ■休業期間 2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで ※1月6日(月)より通常営業いたします。  尚、上記期間中にお送りいただきましたお問い合わせにつきましては、年明け6日より順次対応させて 続きを読む

相談者の声(2019年11月版)を掲載しました。

愛媛・松山障害年金相談センターではたくさんのご相談があります。 その時にサービスの向上のためにお客様の声をいただいています。 障害年金のことで分からない方や申請を手伝ってもらいたい方はお気軽にお問い合わせください。 >>相談者の声(2019年11月版) LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 「お友だち追加」をして 続きを読む

2020年2月に今治市と新居浜市で障害年金の無料相談会を行います。

2020年(令和2年)2月に今治市と新居浜市で障害年金の無料相談会を行います。 新居浜市は2月8日(土曜日)、今治市は2月9日(日曜日)になります。 詳しい日時と地図については下記に書いていますので障害年金のことを詳しく知りたいという方がいらっしゃいましたらお気軽にご参加ください。 ※予約は必要になります。 第4回新居浜市障害年金無料相談会 開催情報 会場 新居浜市市民文 続きを読む

フリーペーパー「リック」の障害年金の金額についてのお問い合わせについて

松山市のフリーペーパー「リック」に障害年金の広告を掲載しています。 障害者手帳を持っていて障害年金を受け取っていない方を対象とした広告にしました。 お問い合わせも何件かいただいているのですが、 障害年金を受給している方の相談が多く 「うちのもらっている障害年金の金額より多い」 「障害年金の金額を上げるにはどうしたらいい」 という相談を受けました。 障害年金というのは初 続きを読む

松山市のフリーペーパー「リック」で障害年金の広告を出しています。

松山市のフリーペーパー「リック」の12月6日号に障害年金の広告を出しています。 12月6日前でも各家庭に配布されているため何件か問い合わせをいただいています。 今回の広告については障害者手帳をもらっていながら障害年金の申請をしていない方を対象としています。 障害者手帳をもらっているけど障害年金の申請を出していない方はお気軽にお問合せ下さい。 LINEで簡単にご相談できます。 LI 続きを読む

50年以上前の初診日の証明が取れず第三者証明により初診日を特定し障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者 相談者: 西条市の男性(50代) 傷病名: 両感音性難聴 申請日: 令和元年(2018年)7月 支給決定日: 令和元年(2019年)10月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になってメールをしていただいてのご相談でした。 ご相談者は出生からの傷病であり、現在56歳であることから初診日証明が取れないと相談があり 続きを読む

右変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給、年間約58万円を受給できたケース

相談者 相談者: 宇和島市の女性(60代) 傷病名: 右変形性膝関節症 申請日: 令和元年(2018年)7月 支給決定日: 令和元年(2019年)9月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 宇和島市の相談会に参加されてのご相談でした。 ご相談者は平成26年6月初診で平成27年7月人工関節を入れていました。遡及可能でしたが、現在特別支給 続きを読む

障害年金よろづや相談所を開設しました。

医療ソーシャルワーカーが障害年金に取り組む難しさ 医療ソーシャルワーカーの皆様は、日々、お忙しい中、患者様の悩みや相談に乗られていることと思います。しかも、悩みや相談を持ちかけてくる患者様を取り巻く環境は複雑で、家族関係、経済状態に問題を抱えていることが多く、解決は一筋縄ではいかないことが多いと思います。 我々が専門としている障害年金に関する相談も、まずは身近にいるソーシャルワーカーの皆様が受 続きを読む

船井総研障害年金分科会で業績アップ大賞を受賞しました。

昨日は船井総研の障害年金分科会というところに参加してきました。 この会は障害年金の最新の情報を学ぶために毎回参加しています。 私が障害年金を始めたのが2018年8月、実際にこのサイトの運営が始まったのが2019年10月からです。 その会で業績アップ大賞を受賞することができました。 この賞は障害年金を初めて1年未満の会員に送られる賞で、いわば新人賞みたいなものです。 同じ時期に障害年金 続きを読む

大動脈弁狭窄症、胸部大動脈瘤で障害厚生年金3級を取得、年間約102万円を取得したケース

相談者 相談者: 松山市の男性(50代) 傷病名: 大動脈弁狭窄症、胸部大動脈瘤 申請日: 令和元年(2019年)6月 支給決定日: 令和元年(2019年)8月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約102万円) 相談時の相談者の状況 当センターのサイトを見てのお電話でのご相談でした。 ご相談者は健康診断で自覚症状は一切なく、健康診断で心臓悪化が分かりました。 続きを読む

1 98 99 100 101 102 125