ご相談事例

実際に当センターにご相談された事例をぜひご覧ください。

初診の病院がすでに閉院している場合の初診日証明はどうすればいいでしょうか?

Q 質問 初診の病院がすでに閉院していて初診日証明が取れません。どうすればいいでしょうか? A 答え 初診の病院が数十年前の場合に障害年金の申請をしようとしたら初診時の病院がすでに閉院(閉業)していたということはよくあります。障害年金の申請の時には初診日を証明するための受診状況等証明書が取れないと保険料納付要件が確認できなくなるため受給できなくなります。 初診時の病院が閉院していて初診 続きを読む

障害年金の診断書っていくらぐらいかかるの?

障害年金の診断書はいくらぐらいかかりますか? A 答え 病院によって料金が異なります。 障害年金の診断書は以下の8つの診断書があります。 目の障害 聴覚・鼻腔機能・平衡感覚・そしゃく・嚥下・言語機能の障害 肢体の障害 精神の障害 呼吸器疾患の障害 循環器疾患の障害 腎疾患・肝疾患・糖尿病の障害 血液・造血器・その他の障害 この診断書は医師または歯科医師が書くことに 続きを読む

労災で症状が固定されました。障害年金はもらえますか?

Q  ご相談 平成31年、1月29日に、症状固定されました。左足に、障害が残りました。仕事中の事故です。休業補償は、労災から出てました。 。 A 答え 社会保険労務士の岩本です。 お問合せありがとうございます。 仕事中の労災事故が起きた場合はその日が初診日になります。そこから1年半経ったときが障害認定日になります。労災の場合は等級によっては障害年金との調整もあります。 詳しいことは 続きを読む

障害年金の申請を考えていますが遺族年金と同時に受給できますか?

Q 質問 障害年金の申請を考えていますが遺族年金と同時に受給できますか? A 答え 愛媛・松山障害年金相談センターの岩本です。お問い合わせありがとうございます。 障害年金と遺族年金は、原則として同時に全額を受け取ることはできません。これは「併給調整」という制度によるもので、同一人物が複数の年金の受給権を持った場合、通常はどちらか一方の年金を選択することになります。しかし、年金の種類や受給権 続きを読む

障害者手帳と障害年金の関係について

質問 障害者手帳と障害年金の関係について教えてください。   答え 「障害者手帳」と「障害年金」に関係があり同じようなものと思われている方は多くいらっしゃいますが、実は障害者手帳と障害年金の制度は全く別の制度です。 障害者手帳を持っていなくても障害年金は申請できますし、また、障害者手帳を持っていても、手帳と同じ等級の障害年金を受給できるとは限りません。 障害者手帳と障害年金の 続きを読む

愛媛県以外に住んでいるのですが障害年金の相談は可能ですか?

Q ご質問 高知県に住んでいるのですが障害年金の相談は可能ですか? A 答え はい。対応できます。 通常は愛媛県での申請が中心ですが、高知県に住んでいる方でも対応可能です。 実際に申請のお手伝いをすることになってもメールや郵送のやり取りで申請することは可能となっています。 四国在住の方はお問い合わせお待ちしております。 お気軽にお問合せください。 障害年金とは 「障害 続きを読む

病院の同行はしてもらえますか?

病院の同行はしてもらえますか? A 答え はい。できます。 診断書作成依頼時など、障害年金請求に関することに関して、同行も可能です。 病院に行くための手段がないから家から病院まで送迎してくださいと言われたことがありますが、送迎サービスは行っていません。 もし同行される場合には当センターの担当者が病院まで直接行き、現地ですることになります。 お問合せフォーム [contact- 続きを読む

20歳前障害の所得制限と相続の関係について教えてください。

20歳前障害の障害基礎年金を受給していますが、不動産を取得した場合は障害基礎年金は停止になるのでしょうか? A 答え 障害年金は支給停止になることはありません。 20歳前障害による障害基礎年金受給者の場合は、年金の納付要件を問わないため保険料を納めた人との均衡を取るために一定の所得制限が設けられています(下図参照)。 年間総収入の額(被扶養者なし) 年金の影響 続きを読む

障害年金の書類のチェックだけお願いできますか?

障害年金の書類チェックだけお願いできますか? A 答え はい。できます。 障害年金の申請の前に書類チェックも行っています。年金事務所へ申請前に専門家である社会保険労務士のチェックを受けた方が受給確率が上がる可能性がございます。 もし申請前に不安な場合は一度当センターにお問合せ下さい。 ・申請書類一式のチェック(申請書、診断書、申立書、添付書類)、アドバイス  33,000円 (税 続きを読む

障害年金の相談に行きたいのですが駐車場はありますか?

障害年金の相談に行きたいのですが駐車場はありますか? A 答え 当センター(運営:社会保険労務士法人あいパートナーズ)事務所はマンションの1階にありますが、その目の前が駐車場になっています。雨の日でも濡れずにご相談にお越しいただけます。 車がワゴンタイプなどでかい車の場合には別の駐車場もご用意しています。 事務所前にお越しいただいたらご案内します。 お問合せフォーム [contac 続きを読む

1 8 9 10 11 12 14