お知らせ

【業務連絡】電話で連絡が取れなくなりました。

愛媛・松山障害年金相談センターです。 当センターに業務委託された方で電話をやり取りしていたのですが、電話が現在使われていませんとアナウンスされてしまいました。 連絡取れる手段が電話か手紙しかないためもう一度電話をかけてみてまたかからない場合は手紙で連絡を取ります。 その場合でも連絡を取れない場合には契約書の定めにより業務委託解除させていただきます。 その場合には先にいただいている事務手数料 続きを読む

LINE公式アカウントの認証を取得しました。

LINE公式アカウントを開設したと記事にしましたが、この度LINE公式アカウントの認証も取得しました。 9月22日に申請を出したので約2週間かかり認証を取ることができました。 LINE公式アカウントの認証をするとこんなメリットがあります。 ・認証されることにより信頼されるアカウントになる。 ・検索でヒットする。 LINEで簡単にご相談できますのでお気軽にお問合せ下さい。 LIN 続きを読む

即位礼正殿の儀(令和元年10月22日)は祝日になるためお休みとさせていただきます。

令和元年10月22日は新天皇陛下をお祝いする即位礼正殿の儀で祝日になるためお休みとさせていただきます。 即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、即位の礼の中心となる、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式である。 諸外国における戴冠式、即位式にあたり、皇居宮殿・正殿松の間で執り行われる。 天皇が自らの即位を国の内外に宣明する儀式であり、諸外国のいわゆる「戴冠式」や「即位 続きを読む

愛媛・松山障害年金相談センターのサイトのトップページを変えました。

愛媛・松山障害年金相談センターのサイトのトップページを変えました。 パソコン画面ではトップページに「年間相談件数」と「受給決定率」を表示しました。 スマホサイトですが、4つのタップボタンをつけてみました。 すぐに電話やお問合せをできるようにしています。 あとは公式ラインサイト(旧ライン@)でもお問合せができるようにバナーも表示しています。 色々とお問合せができる工夫をしていま 続きを読む

10月4日号のリックに広告が掲載されます。

10月4日号の松山市のフリーペーパーリックに当センターの障害年金の広告が掲載されます。 今回の同じ文面ですが、もっと障害年金のことを知ってもらいたいです。 お問合せフォーム 愛媛県松山市を中心に障害年金の申請をサポートしています。 障害年金専門の事務所にお任せください。 「愛媛・松山障害年金相談センター」へのお問合せはこちらから [contact-form- 続きを読む

【重要】消費税改正のお知らせ

令和元年10月1日から消費税が10%になるに伴って下記のとおり対応させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。                    現 行 : 税込価格(消費税8%) 改定後 : 税込価格(消費税10%) 適 用 : 当センターに依頼をいただいた日が令和元年10月度対象分より 対 象 : 消費税をお預かりする全てのお取引 【令和元年9月30日まで 続きを読む

愛媛・松山障害年金相談センターのLINE公式アカウントを作成しました。

愛媛・松山障害年金相談センターのLINE公式アカウントを作成しました。 LINEを使ってお気軽にお問合せできるようにしました。 お気軽にお問い合わせください。 お問合せフォーム 愛媛県松山市を中心に障害年金の申請をサポートしています。 障害年金専門の事務所にお任せください。 「愛媛・松山障害年金相談センター」へのお問合せはこちらから [contact-fo 続きを読む

ニュースレター10月号発行します。

当センターは病院関係様向けにニュースレターを発行しています。 ニュースレター10月号が完成しましたので病院関係者に向けて今月中に配布します。 病院関係者でニュースレターを希望される方はお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 愛媛県松山市を中心に障害年金の申請をサポートしています。 障害年金専門の事務所にお任せください。 「愛媛・松山障害年金相談センター」へのお 続きを読む

明日(9月21日)は第2回今治市障害年金無料相談会の日です。

明日(9月21日)は第2回今治市障害年金の無料相談会です。 来週の28日の相談会は工事による停電のため中止となっていますのでご注意ください。 第2回今治市障害年金無料相談会 開催情報 会場 今治市民会館 小会議室1 日時 第2回今治市障害年金無料相談会 令和元年9月21日(土) 9時~20時  住所 今治市別宮町1丁目1-11 今治市民 続きを読む

相談者の声(2019年8月版)を掲載しました。

愛媛・松山障害年金相談センターではたくさんのご相談があります。 その時にサービスの向上のためにお客様の声をいただいています。 障害年金のことで分からない方や申請を手伝ってもらいたい方はお気軽にお問い合わせください。 >>相談者の声(2019年8月版) LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 「お友だち追加」をしてい 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>