肢体の障害
二分脊椎で障害基礎年金1級を取得、年間約97万円を受給できたケース

相談者 相談者: 西条市の女性(40代) 傷病名: 二分脊椎 申請日: 令和2年(2020年)2月 支給決定日: 令和2年(2020年)5月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金1級(年間約97万円) 相談時の相談者の状況 西条市の無料相談会に参加されてのご相談でした。 ご相談者の方は生まれつき二分脊椎で、現在は歩行困難であることからご家族の方が無料相談会に参加されました。 続きを読む
脳梗塞による左半身麻痺で障害基礎年金1級を取得、年間約97万円を受給できたケース

相談者 相談者: 西条市の男性(60代) 傷病名: 脳梗塞による左半身麻痺 申請日: 令和2年(2020年)1月 支給決定日: 令和2年(2020年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金1級(年間約97万円) 相談時の相談者の状況 サイトからのご相談があり、当センターの代表である岩本が直接西条市の自宅を訪問しました。 ご相談者は平成30年に体が思うように動かなくなった 続きを読む
交通事故による人工関節手術で障害厚生年金3級を取得、2年遡及約116万円、年間約58万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の女性(50代) 傷病名: 人工関節 申請日: 令和2年(2020年)2月 支給決定日: 令和2年(2020年)5月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約58万円) 2年遡及約116万円 相談時の相談者の状況 当サイトをご覧になってメールをしていただいてのご相談でした。 ご相談者は職場からの帰りに事故にあい激痛で足 続きを読む
もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)による脳室内出血で障害厚生年金2級を取得、年間106万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の女性(30代) 傷病名: もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)による脳室内出血 申請日: 令和元年(2019年)11月 支給決定日: 令和2年(2020年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約106万円) 相談時の相談者の状況 当サイトを見てご両親から電話によるご相談でした。 ご相談者は歩くのが大変なのでご家族と当センターにお越しになり 続きを読む
脳梗塞による左半身麻痺で障害厚生年金2級を取得、年間約136万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の男性(30代) 傷病名: 脳梗塞 申請日: 令和元年(2019年)11月 支給決定日: 令和2年(2020年)2月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約136万円) 相談時の相談者の状況 当サイトを見てお電話をいただいての面談でした。 ご相談者の方は体の動きに違和感を感じ病院受診。脳梗塞と診断されました。 右半身は動くため運転もできま 続きを読む
重症筋無力症で障害厚生年金2級取得、年間130万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の男性(40代) 傷病名: 重症筋無力症 申請日: 令和元年(2019年)11月 支給決定日: 令和元年(2019年)12月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約130万円) 相談時の相談者の状況 病院のソーシャルワーカーさんからの紹介でのご相談でした。 ご相談者は重症筋無力症という難病指定の病気で、初診日の特定が難しい状態でした。 相 続きを読む
頸椎症性脊髄症で障害厚生年金2級を取得、年間約176万円を取得できたケース

相談者 相談者: 松山市の男性(60代) 傷病名: 頸椎症性脊髄症 申請日: 令和元年(2019年)10月 支給決定日: 令和元年(2019年)12月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約176万円) 相談時の相談者の状況 当センターの1分間受給判定からのご相談でした。 >>障害年金が受給できるかどうか分かる1分間受給判定 ご相談者は頸椎症性脊髄症により右 続きを読む
筋萎縮性側索硬化症(ALS)で軽めに書かれた診断書を訂正してもらい障害基礎年金2級を取得、2年遡及約175万円、年間78万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の女性(50代) 傷病名: 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 申請日: 令和元年(2019年)11月 支給決定日: 令和2年(2019年)12月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 ポスティングちらしを見てのご相談でした。 ご相談者は筋萎縮性側索硬化症(ALS)で体を動かすことができないため旦那様がご相談に訪れま 続きを読む
【取り下げ】障害年金の申請後に死亡、寡婦年金をもらう方が高くなるため途中で申請の取り下げをしたケース

相談者 相談者: 松山市の男性(50代) 傷病名: 直腸がん 申請日: 令和元年(2018年)11月 結果: 障害年金の申請取り下げ 相談時の相談者の状況 病院のソーシャルワーカーさんからのご紹介でご家族の方がご相談に来られました。 相談者の方は直腸がんで、がんもあちこちに転移していて動けない状態でした。 相談から申請までのサポート 障害年金はずっと闘病生活が続いていたため認定 続きを読む
大脳皮質基底核変性症と精神障害で障害基礎年金2級を取得、2年遡及約175万円、年間78万円を受給できたケース

相談者 相談者: 松山市の女性(50代) 傷病名: 大脳皮質基底核変性症、脳機能不全及び身体疾患による他の精神障害 申請日: 令和元年(2019年)7月 支給決定日: 令和元年(2019年)11月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約78万円) 相談時の相談者の状況 当サイトを見て電話でのご相談でした。 ご相談者は大脳皮質基底核変性症という病気で運動麻痺と精神障害に 続きを読む