肢体の障害

先天性股関節症で人工股関節置換を行った。初診が厚生年金加入時期と認められ3級が決定した事例

相談者 相談者: 愛媛東予地区 50代 男性 傷病名: 右形成不全股関節症 申請日: 令和6年(2024年)7月 支給決定日: 令和6年(2024年)9月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金 年間約61万円 相談時の相談者の状況 人工股関節の手術をしたが、障害年金を受給できるのかということでお電話を頂きました。 友人が同じ状態で障害年金を受給したけど、ご自身は病名が先天性であっ 続きを読む

関節の痛みで受診しエステマトーデスと診断を受けた。家族の介助が必要な状態になり障害年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 愛媛東予地区 40代女性 傷病名: 全身性エリテマトーデス 申請日: 令和4年(2022年)9月 支給決定日: 令和4年(2022年)11月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金 年間約120万円 相談時の相談者の状況 マイタウンを見てご家族からお電話を頂き、相談会にご参加いただきました。 相談者様は15年前、関節の痛みだ日々強くなったことで病院を受診しました。 続きを読む

頚椎後縦靭帯骨化症により、手足の痺れや痛みが続き仕事は退職。障害年金3級が決定した事例

相談者 相談者: 愛媛東予地区の女性(40代) 傷病名: 頚椎後縦靭帯骨化症 申請日: 令和4年(2022年)12月 支給決定日: 令和5年(2023年)2月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金 年間約60万円 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て週末無料相談会にご参加いただきました。相談者様は2年前頃から足のもつれを感じるようになったそうです。数ヶ月経っても治らず、肘の痺れ 続きを読む

足首にボルトを入れたことで何度も年金事務所に行ったがダメ出しばかりで申請できない、とご依頼いただき障害手当金を受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区の女性(60代) 傷病名: 外傷性変形性足首関節症(ボルト固定) 申請日: 令和6年(2024年)3月 支給決定日: 令和6年(2024年)9月 決定した年金種類と等級: 障害手当金  相談時の相談者の状況 相談者様は、畑作業中に脚立から足を踏み外して転落しました。その後、痛みが治まらなかったため病院を受診しましたが、経過観察を続けても改善が見られず 続きを読む

糖尿病性壊疽により下肢切断となった方、入院中に手続き委任を受けて障害厚生年金2級を受給決定した事例

相談者 相談者: 愛媛県東予地区の男性(40代) 傷病名: 糖尿病性壊疽により切断 申請日: 令和6年(2024年)5月 支給決定日: 令和6年(2024年)7月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約180万円 加算対象者あり) 相談時の相談者の状況 入院中の相談者様からお電話を頂き、迅速に手続きを行いたいという希望があり郵送にて手続き委任を受けました。 相談者様は 続きを読む

五十肩だと思っていたら変形性肩関節症と診断され人工肩関節置換を行った。障害年金の対象であると知り、5年遡及で受給決定した事例

相談者 相談者: 大洲市の男性(50代) 傷病名: 変形性肩関節症 申請日: 令和6年(2024年)12月 支給決定日: 令和6年(2024年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級(年間約95万円・遡及受給額約500万円) 相談時の相談者の状況 ホームページを見てお電話をいただき、面談をいたしました。 相談者様は腕を上げると肩に痛みを感じながらも五十肩だと思い数年過ご 続きを読む

交通事故により下肢障害、サポーターで膝を固定し仕事復帰後に遡及請求をして3級が認められた事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(30代) 傷病名: 右膝開放性脱臼骨折 申請日: 令和5年(2023年)7月 支給決定日: 令和5年(2023年)⒒月 決定した年金種類と等級: 障害共済年金3級(年間約58万円) 相談時の相談者の状況 4年前に交通事故にあい救急搬送。数回の手術を経て歩けるまで回復していました。しかし痛みは継続しており、靭帯が切れている状態であることがわかりました。 続きを読む

以前ご自身で手続をして不支給。しかし悪化したため再度障害年金請求をし受給が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区の男性(50代) 傷病名: 頚椎症性脊椎症 中心 申請日: 令和5年(2023年)5月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級(年間約79万円) 相談時の相談者の状況 まいたうんをみて、週末無料相談会にご参加いただきました。 相談者様は令和2年にご自身で中心性頸髄損傷により障害年金請求を行いましたが不支給。令和 続きを読む

脳出血により半身麻痺 傷病手当終了のタイミングに合わせ障害年金請求を行った事例

相談者 相談者: 中予地区の男性(50代) 傷病名: 脳出血 申請日: 令和5年(2023年)2月 支給決定日: 令和5年(2023年)4月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級(年間約114万円) 相談時の相談者の状況 初診から一年経過した頃にご契約いただきました。右半身麻痺によりゆっくりなら歩くことは出来るけれど右手が全く動かない状態でした。 また後半年傷病手当の受給期間 続きを読む

筋ジストロフィーで障害厚生年金2級が決定。受任から3年経過し申請できた事例

相談者 相談者: 東予地方の男性(40代) 傷病名: 筋ジストロフィー 申請日: 令和5年(2023年)1月 支給決定日: 令和5年(2023年)3月 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級:年間約125万円 相談時の相談者の状況 マイタウンを見て週末無料相談会にご参加いただきました。現在は就労中ですが、段々体が動かなくなっているとことです。   相談から申請まで 続きを読む

<< 前の記事を見る