障害基礎年金2級
線維筋痛症で全身の激痛により日常生活が困難に|障害基礎年金2級を受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 50代 女性 傷病名: 線維筋痛症 申請日: 令和7年(2025年)5月 支給決定日: 令和7年(2025年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約84万円 相談時の相談者の状況 相談者様は、約10年前から足の痛みを自覚し始めました。当初は「骨折を庇って歩いていたからか」「更年期の影響ではないか」と思い込み、病院を受診せずに過ごして 続きを読む
筋ジストロフィーで障害年金請求|10年以上通院していなかったが初診を確定し障害基礎年金2級を受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県東予地区 40代 男性 傷病名: 筋強直性ジストロフィー 申請日: 令和7年(2025年)4月 支給決定日: 令和7年(2025年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約84万円 相談時の相談者の状況 相談者様は大学生の頃、手を握った際に開きにくいという違和感を感じ近医を初めて受診しました。そこで詳しい検査のために総合病院を紹介され、受診の結 続きを読む
55歳で発達障害と診断を受け、医師から障害年金の受給を勧められ手続き委任を受けた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 50代 女性 傷病名: 注意欠陥多動障害 申請日: 令和7年(2025年)2月 支給決定日: 令和7年(2025年)5月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約81万円 相談時の相談者の状況 相談者の方は、もともと日常生活に大きな困難を抱えていましたが、きっかけは認知症のお母さまの往診に来た医師との会話でした。診察の際に医師から受診を勧め 続きを読む
発達障害・双極性障害により自分を傷つけ家族のサポートが欠かせない。障害基礎年金2級を受給した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 30代 女性 傷病名: 注意欠陥多動症 双極性感情障害 申請日: 令和7年(2025年)4月 支給決定日: 令和7年(2025年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約84万円 相談時の相談者の状況 相談者の方は、幼少期から発達特性が強く現れており、他人との距離感や感覚過敏、自傷行為などが見られました。初診は高校の頃で、希死念慮の悪 続きを読む
知的障害で不支給、1年後に自閉症スペクトラム障害で再申請し障害基礎年金2級を受給した事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 20代 女性 傷病名: 自閉症スペクトラム障害 知的障害 申請日: 令和7年(2025年)4月 支給決定日: 令和7年(2025年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約107万円(加算対象者あり) 相談時の相談者の状況 当初「知的障害」として障害年金を申請された相談者様。しかし不支給決定となり、困っていたところ主治医から「自閉 続きを読む
通院中断があっても大丈夫?20歳直前の相談から発達障害で障害年金受給できた事例

相談者 相談者: 愛媛県中予地区 20代 女性 傷病名: 自閉症スペクトラム 注意欠陥多動性障害 申請日: 令和7年(2025年)5月 支給決定日: 令和7年(2025年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約83万円 相談時の相談者の状況 相談のきっかけは、お母様から当事務所へLINEでご連絡をいただいたことでした。来月に20歳を迎えるにあたり、「今後の生活に不 続きを読む
乳がんで10年闘病を続けていたけれど急激に悪化。障害基礎年金2級が決定した事例

相談者 相談者: 東予地区 50代 女性 傷病名: 乳がん術後再発 申請日: 令和6年(2024年)11月 支給決定日: 令和7年(2025年)1月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約81万円 相談時の相談者の状況 相談者様は約10年前、胸の違和感に気付き専門医を受診したところ、乳がんと診断されました。手術でがんを全て取り除き、抗がん剤治療も行ったけど、その1年後 続きを読む
脳出血による右半身麻痺で障害年金2級が決定。現在もリハビリを日々頑張っている方の事例

相談者 相談者: 南予地区 50代 女性 傷病名: 脳出血 申請日: 令和6年(2024年)10月 支給決定日: 令和7年(2025年)1月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約81万円 相談時の相談者の状況 相談者は脳出血を発症し、右半身に麻痺が残りました。退院後も体幹のふらつきが強く、4点杖を使っての移動が欠かせません。都市部に住んでいた生活を見直し、少しでも療養 続きを読む
就労を続けながら限界まで頑張った50代女性、うつ病で障害基礎年金2級を受給した事例

相談者 相談者: 愛媛南予地区 50代 女性 傷病名: うつ病 申請日: 令和6年(2024年)10月 支給決定日: 令和7年(2025年)2月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約80万円 相談時の相談者の状況 相談者様は訪問介護の仕事に長年従事し、責任感をもって日々現場で働いてきました。しかし、体調の異変により働き続けることが困難となり、障害年金の受給を検討されま 続きを読む
双極性障害で診断書取得済み。申立書が書けずに申請を断念しかけていたが、フリーペーパーの広告で弊社を知り、契約後1か月以内に申請をした事例

相談者 相談者: 愛媛東予地区 20代 男性 傷病名: 双極性障害 申請日: 令和5年(2023年)5月 支給決定日: 令和5年(2023年)7月 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級 年間約80万円 相談時の相談者の状況 始めたばかりのアルバイトを辞めた後、極端な不眠が続き、日常生活にも支障が出るようになったため、心配したご家族が心療内科を受診させたことがきっかけで、双極 続きを読む