あしながブログ
令和元年(2019年)から年金生活者支援給付金制度が始まります。
2019年(令和元年)10月1日から消費税が10パーセントになるに伴い、年金受給者の生活を支援するために年金生活者支援給付金が支給されます。 障害年金も年金なので当然障害年金受給者は給付金をもらえる権利があります。 給付金を受けるためには「年金生活者支援給付金請求書」の提出が必要になります。 支給要件 障害基礎年金の受給者であること 前年度の所得が462万1,000円以下であること 給付 続きを読む
2019年4月12日水漏れ事故による床のワックスかけをするために事務所を休業します。
社会保険労務士法人あいパートナーズです。 水漏れ事故により事務所が水浸しになったのはお知らせしました。 床が汚水まみれになったので床をワックスかけすることになりました。 そのため2019年4月12日(金)は休業することになりました。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 お問合せフォーム [contact-form-7 id="5" title="コンタクトフォーム 1 続きを読む
本日は双極性障害の娘さんとお母様と面談を行いました。
本日は統合失調症の娘さんのご家族と面談を行いました。当サイトを見て電話をしてからの相談でした。 相談者の娘さんはお母様とご一緒にいらっしゃいました。高校生の時にうつ病になり専門学校の時には何もなかったのですが、就職後にまたうつ病になったそうです。現在通われている病院では双極性障害と診断されたそうです。 精神の病気については精神科や心療内科の先生によりうつ病と診断されたり双極性障害と診断 続きを読む
2019年度の障害年金のもらえる額が判明しました。
2019年度の障害年金のもらえる額が判明しました。 障害年金は、それぞれの種類によってもらえる金額が違ってきます。 障害基礎年金(2019年4月1日現在) 障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。 1級 780,100円×1.25=975,125円(+子供がある場合は更に加算額) 2級 780,100円(+子供がある場合は更に加算額) 続きを読む
宇和島市と八幡浜市の障害年金無料相談会無事終わりました。
4月6日の宇和島市、4月7日の八幡浜市と2日連続の障害年金無料相談会は無事終わりました。 まだまだ障害年金のことを知られてないと感じました。中には藁をも掴む思いで来られた方もいらっしゃいました。 当センターは障害年金を受け取れる権利がある人全員受け取ってもらいたいという思いのもとで仕事をしています。これからも地方での無料相談会を続けていこうと思います。 お問合せフォーム [cont 続きを読む
今日は第1回八幡浜市障害年金無料相談会の日でした。
今日は八幡浜市の障害年金の無料相談会の日でした。 昨日は宇和島市の無料相談会に続いて2日連続でした。 場所は道の駅みなっとのみなと交流館で行いました。 相談会の会場前に立て看板を置いてもらっていました。 お問合せフォーム [contact-form-7 id="5" title="コンタクトフォーム 1"] 続きを読む
本日は白血病の方のご家族と無料相談会で面談しました。
本日は白血病の方のご家族と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 ご相談者は数年前に白血病になり骨髄移植をしてしばらくは容態は安定していたのですが、最近再発してしまって現在は無菌室での治療をしているそうです。 白血病は血液の病気なので「血液・造血器その他の障害」の診断書を作成することになります。障害年金は8つの診断書があり症状に応じて診断書の種類が違います 続きを読む
本日は心臓病の方と無料相談会で面談しました。
本日は心臓病の方と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 相談者の方は62歳の方で心臓病だということでご相談がありました。話を聞いているとすでに年金を繰り上げ支給をしていることが分かりました。 老齢年金の繰り上げ支給をすると原則として障害年金を受給することができません。したがって今回のケースは障害年金を受給できるケースではありませんでした。 年金制度 続きを読む
本日は人工関節の手術をされた方と無料相談会で面談しました。

本日は人工関節の手術をされた方と無料相談会で面談しました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 相談者の方は数年前に足が痛くて病院で人工関節の手術をされて両足に人工関節を入れました。話によると初めて病院に行った日は国民年金でした。人工関節の場合は障害年金の3級になります。初診日が国民年金の場合は障害基礎年金になるため2級以上にならないといけないため今回のケースは対象にならないはずでした 続きを読む
本日はてんかんのご家族と無料相談会で面談しました。
本日はてんかんのご家族と無料相談会で面談をしました。愛媛新聞の折り込み広告を見ての相談でした。 相談者のご家族は妹さんがてんかんになったと相談に訪れました。妹さんは数年前に突然暴れ出して手が付けられなくなったそうです。てんかんといえばその場で倒れたりすることがある病気ですが調べると暴れることもあるそうです。 てんかんの場合は精神の診断書を書くのですが、今回の相談者の方は初診日が国民年金 続きを読む