あしながブログ
精神障害の方と面談しました【障害年金の相談事例】

本日は、学生の頃に一度心療内科を受診しており、その後成人してから通院を続けている方と面談しました。 初診は10年以上前に一度受診しているだけ。 成人後は他の心療内科を数か所受診し、現在は5年程同じ病院を受診しているとのこと。 今回のご相談のポイントは初診は10代の頃なので納付要件は問題なしですが、10年以上前に一度受診しただけなので初診日の証明書が貰えるかどうか(カルテが残っているかどうか) 続きを読む
本日は肺気腫の方と面談しました。

本日は、10年前から肺気腫で通院を続けている方と面談しました。 他の病気で通院中に、肺も悪くなっているとわかったそうです。 現在は病院も転院しているため、初診日の確定は前医でとる必要があります。 何年も通院を続けていた中での初診確定になるので、肺気腫に絞って先生に依頼する必要があります。 このように 「初診が一体いつになるのかわからない」 「証明書を書いてもらったけど、自分で申請したら 続きを読む
令和元年7月12日にリックに障害年金の広告が掲載されます。

令和元年7月12日に松山市のフリーペーパー「リック」に障害年金の広告が掲載されることになりました。 広告ですが、6月に掲載された広告と同じ広告です。 前回とは違って松山市周辺地域だけでなく、東予地域(今治市、西条市、新居浜市、四国中央市)や南予地方(大洲市、宇和島市、愛南町、鬼北町)にも広告が掲載されます。 当センターは愛媛県全域をカバーしていますが、まだまだ障害年金を知らない人がい 続きを読む
【お祝いのお花7】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 障害年金のことについて分からないことがあればお気軽にご 続きを読む
本日はがんが原因でうつ病になられた方と面談を行いました。

本日はがんが原因でうつ病になられた方と面談を行いました。当サイトを見てのご相談でした。 今回はご相談者の家を訪問して面談することになりました。 ご相談者は10年ぐらい前に子宮頸がんになり現在は完治されているのですが、がんを宣告されたことがショックでうつになって現在も継続中とのことでした。 何かの病気がきっかけでうつ病になることはあります。この場合はうつ病が原因となったのが病気によるも 続きを読む
7月にもリックに広告を掲載します。

令和元年6月にリックに障害年金の広告を掲載しました。 前回掲載されたものはこちらです。 リックの紙面の2ページ目に掲載されました。 7月も障害年金の広告を掲載することになりました。 前回と同じ広告ですが、違うところがあります。 リックは松山市、東温市、伊予市など松山市周辺地域に約20万部発行しています。今回の広告はそれプラス南予方面(宇和島市、大洲市等)や東予方面(今治市、西条市 続きを読む
【お祝いのお花6】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 障害年金のことについて分からないことがあればお気軽にご 続きを読む
本日は鬱病の方と面談しました。

本日は、20年前から鬱病を患っている方と面談いたしました。 病院は15年間同じ病院を受診していましたが、5年前に引っ越しのため転院したそうです。 初診が20年前の場合、病院にカルテが残っていない場合が多くありますが、 今回の場合は初診の病院を通院しなくなって5年経ったところです。 カルテの保存期限は受診しなくなって5年間なので、残っている可能性が高いと思われます。 現在は働けない状態で通 続きを読む
本日は適応障害の方と面談を行いました。

本日は適応障害の方と面談を行いました。当サイトの1分間受給判定をしていただいての面談でした。 >>障害年金が受給できるか分かる1分間受給判定 ご相談者の方は、専門学生のころに調子が悪くなり呼吸器系の病院に行かれたそうです。そこで先生から精神の病気ではないのかと言われて精神の病院に行かれたそうです。 現在の症状は具体的な病気とは言われずに適応障害だと言われたそうです。 適応障害は、ある特 続きを読む
本日は精神障害で病名不明の方と面談しました。

本日は、8年前から不眠で心療内科に通院されている方と面談しました。 今まで病名を言われたことはないそうで、障害年金を受給することはできるのかという相談でした。 鬱病や統合失調症は障害年金の対象になっていますが、障害年金対象外の傷病もございます。 今回の相談者様は、しんどいならがらも何とか社会保険を掛けるほど働いています。 精神での障害年金申請は、働ける状態か・病名は何かということがポイント 続きを読む