あしながブログ
年金生活者支援給付金制度の申請を出しましたが不支給通知が来ました。もらえないのでしょうか?

Q ご相談 年金生活者支援給付金制度の申請を出しましたが支給要件となる「障害等級が1級2級の障害基礎年金を受給していない為」として 不支給通知が来ました。もらえないのでしょうか? A 答え 愛媛・松山障害年金相談センターの岩本です。 お問い合わせありがとうございます。 年金生活者支援給付金制度は2019年に始まった制度です。この給付金が対象となるのは障害等級1級か2級の方に限られま 続きを読む
喜多郡内子町に障害年金の折り込み広告を出します。

愛媛・松山障害年金相談センターです。 愛媛新聞の折り込み広告を喜多郡内子町全域で出すことにしました。 今年の目標としては全地域に障害年金を知ってもらうことです。 どうしても松山市に拠点があるのと大きな地域だと今治市、西条市、新居浜市、四国中央市などの東予地方に重きをおいて障害年金の普及活動をしてしまいます。 しかし地域関係なく障害年金のことを知らずに苦しんでいる方もたくさんいらっし 続きを読む
大洲市に障害年金の折り込み広告を出します。

愛媛・松山障害年金相談センターです。 愛媛新聞の折り込み広告を大洲市全域で出すことにしました。 今年の目標としては全地域に障害年金を知ってもらうことです。 どうしても松山市に拠点があるのと大きな地域だと今治市、西条市、新居浜市、四国中央市などの東予地方に重きをおいて障害年金の普及活動をしてしまいます。 しかし地域関係なく障害年金のことを知らずに苦しんでいる方もたくさんいらっしゃるの 続きを読む
相談者の声(2020年1月版)を掲載しました。

愛媛・松山障害年金相談センターではたくさんのご相談があります。 その時にサービスの向上のためにお客様の声をいただいています。 障害年金のことで分からない方や申請を手伝ってもらいたい方はお気軽にお問い合わせください。 >>相談者の声(2020年1月版) LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 「お友だち追加」をしてい 続きを読む
相談者の声(2020年1月版)

くも膜下出血(松山市) 1.なぜ当事務所にご相談いただけたのでしょうか?理由を教えてください リックで見ました。友達から 2.当事務所に求めている部分をお教えください ■障害年金申請についてのアドバイス 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教え下さい ■非常に良かった 知的障害(松山市) 1.なぜ当事務所にご相談いただけたのでしょうか?理由を教えてください リックに 続きを読む
【お祝いのお花28】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 >>障害年金の受給事例はこちら >>障害年金を受給さ 続きを読む
【お祝いのお花27】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 >>障害年金の受給事例はこちら >>障害年金を受給さ 続きを読む
感謝のお手紙その9 松山市 慢性腎不全の方

感謝のお手紙をいただきました(2020年2月)。 相談者: 松山市の女性(50代) 傷病名: 慢性腎不全 手紙をいただいた日: 令和2年(2020年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 今回あいパートナーズさんへ障害年金の件をお願いして本当によかったです。 65才と58才の夫婦二人暮らしなので生活に不安をかかえていた所、新聞にて貴社のことを知りお願いにあがったという訳で、何か見 続きを読む
感謝のお手紙その8 松山市 食道がん(未支給請求)の方の奥様

感謝のお手紙をいただきました(2020年2月)。 相談者: 松山市の女性(60代) 傷病名: 食道がん(未支給請求) 手紙をいただいた日: 令和2年(2020年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 たまたまリックを見て障害年金というものがあることを知りました。 いろいろ相談にのっていただきめんどくさい手続きもしていただきとても助かりました。自分で手続きの書類をつくらなければいけ 続きを読む
年金事務所の職員の方から「肢体の特例認定日(症状固定日)が認められるのは、脳梗塞での肢体障害の場合のみ」と言われましたが間違いありませんか?

Q ご相談 年金事務所の職員の方から「肢体の特例認定日(症状固定日)が認められるのは、脳梗塞での肢体障害の場合のみ」と言われましたが間違いありませんか?脊柱管狭窄症の術後車椅子になった方の請求の際に指摘を受けました。 A 答え 愛媛・松山障害年金相談センターの岩本です。 お問い合わせありがとうございます。 脳梗塞での肢体障害だけでなく、切断や人工関節等も認められますし、ご質問のケー 続きを読む












