あしながブログ
本日は統合失調症のお子様のご両親と無料相談会で面談しました。

本日は統合失調症のお子様のご両親と相談会で面談しました。フリーペーパー「ホージャ」を見て無料相談会に来ての面談でした。 ご相談者のご両親はお子さんが3人いて2人が統合失調症ということで相談に来られました。2人のお子さんは仕事をしても長続きはせずになかなか就職できないという悩みもお持ちでした。 精神の診断書で必要な「日常生活の状況」を確認すると2人とも症状が軽くて障害年金の対象とはなりませんでし 続きを読む
相談者の声(2019年8月版)を掲載しました。

愛媛・松山障害年金相談センターではたくさんのご相談があります。 その時にサービスの向上のためにお客様の声をいただいています。 障害年金のことで分からない方や申請を手伝ってもらいたい方はお気軽にお問い合わせください。 >>相談者の声(2019年8月版) LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 「お友だち追加」をしてい 続きを読む
相談者の声(2019年8月版)

網膜色素変性症(松山市) 1.なぜ当事務所にご相談いただけたのでしょうか?理由を教えてください 無記名 2.当事務所に求めている部分をお教えください ■障害年金の可否判断 ■障害年金申請についてのアドバイス 3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教え下さい ■非常に良かった お問合せフォーム [contact-form-7 id="5" title="コンタクトフォーム 続きを読む
第3回新居浜市障害年金無料相談会を行っています。

本日(9月16日)は第3回新居浜市障害年金無料相談会です。 場所は新居浜市市民文化センターです。 場所は別館3階の第1小会議室です。 気を付けてお越しください。 続きを読む
本日はうつ病の方と無料相談会で面談しました。

本日はうつ病の方と無料相談会で面談しました。フリーペーパーのホージャを見て障害年金の無料相談会での面談でした。 ご相談者の方は20年以上前に仕事のストレスでうつ病になったそうです。今現在はお仕事をしていないということで色々とお話を聞いてみました。 精神の障害の時には診断書に「日常生活の能力の程度」というのを書かなければなりません。ヒアリングで簡易診断をしてみると適切な食事(準備も含めて適当 続きを読む
明日(9月16日)は第3回新居浜市障害年金無料相談会です。

明日(9月16日)は第3回新居浜市障害年金無料相談会です。 まだ相談会の枠はありますのでお気軽にお越しください。 第3回新居浜市障害年金無料相談会 開催情報 会場 新居浜市市民文化センター別館 小会議室1 日時 令和元年9月16日(祝) 9時~20時 住所 新居浜市繁本町8番65号 新居浜市市民文化センターの地図 障害年金無料相談 続きを読む
本日は脳梗塞で左半身が麻痺になった方と無料相談会で面談しました。

本日は脳梗塞で左半身が麻痺になった方と無料相談会で面談しました。障害年金の無料相談会にご参加しての面談でした。 ご相談者はある日トイレに行くと真っすぐ歩くことができなくなりおかしいと思って病院に行きました。そこで脳梗塞であると診断されました。早期発見だったのですが、左半身に麻痺が残ったそうです。あと病気による不安等によりうつ病も発症したそうです。 脳梗塞も障害年金の受給対象となります。またうつ 続きを読む
先天性多発性関節拘縮症の方と無料相談会で面談しました。

本日は先天性多発性関節拘縮症の方と無料相談会で面談しました。障害年金の無料相談会に飛び入り参加での面談でした。 相談者の方は先天性多発性関節拘縮症という病気になっていて両手が握ることができない状態で肩まで腕が上がらない状態でした。またこの病気が元でうつ病になったそうです。 障害年金は併合認定というのがあり、1つの障害だけでは障害年金が受給できない場合でも2つや3つの障害を合わせれば障害 続きを読む
本日は脳梗塞で半身不随になった奥様の旦那様と無料相談会で面談をしました。

本日は脳梗塞で半身不随になった奥様の旦那様と無料相談会で面談をしました。障害年金の無料相談会で飛び入り参加での面談でした。 ご相談者は脳梗塞により半身不随になったそうです。市役所から障害年金のことを知って相談会に来たそうです。 話を聞くとご相談者の方は70歳でした。 障害年金は65歳の誕生日の2日前までに申請しなければなりません。そのため今回は障害年金の対象とはなりませんでした。障害 続きを読む
本日はうつ病で休職を繰り返している方と無料相談会で面談しました。

本日はうつ病で休職を繰り返している方と無料相談会で面談しました。障害年金の無料相談会で飛び入り参加での面談でした。 ご相談者は中間管理職の方で残業が多く上司と部下との板挟み状態になり精神的に疲れてうつ病になったそうです。その後は体調が悪くなり休職を繰り返していたそうです。 当センターで一番多い相談は精神疾患による障害です。うつ病や双極性障害、知的障害やアスペルガー症候群とかが精神障害に該当 続きを読む