あしながブログ

今日は第4回新居浜市障害年金無料相談会の日です。

今日は第4回新居浜市障害年金無料相談会の日です。 会場は新居浜市市民文化センター別館3階です。第1小会議室になります。 参加される方は気を付けてお越しください。 新居浜市市民文化センターの地図 LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 「お友だち追加」をしていただいてお気軽にお問合せ下さい。 お問合せフォー 続きを読む

明日は第4回新居浜市障害年金無料相談会の日です。

明日(2020年2月8日(土))は、第4回新居浜市の障害年金無料相談会の日です。 ご参加される方は気を付けてお越しください。 障害年金無料相談会の相談枠(8枠) 新居浜市の障害年金無料相談会については残り1枠あります。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 予約済 11時30分~12時30分 予約済 13時30分~14時30分 続きを読む

【お祝いのお花24】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 >>障害年金の受給事例はこちら >>障害年金を受給さ 続きを読む

【お祝いのお花23】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 >>障害年金の受給事例はこちら >>障害年金を受給さ 続きを読む

第4回新居浜市障害年金無料相談会はあと1枠で予約終了です。

2020年2月8日(土)の第4回新居浜市の障害年金無料相談会のご予約状況です(令和2年2月6日現在)。 あと1枠で終了です。 新居浜市にお住いの方はご予約お願いします。 障害年金無料相談会の相談枠(8枠) 新居浜市の障害年金無料相談会については残り1枠あります。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 予約済 11時30分~12時30分 続きを読む

現在、生活保護を受けておりますが、年金支給が決定し 保護を切れば 年金逆行金は、その場合 受け取れるんでしょうか。

Q  ご相談 現在、生活保護を受けておりますが、年金支給が決定し 保護を切れば 年金逆行金は、その場合 受け取れるんでしょうか。宜しくお願い致します。 A 答え 愛媛・松山障害年金相談センターの岩本です。 お問い合わせありがとうございます。 生活保護と障害年金は併給できません。 そのため生活保護を打ち切って仮に過去に遡って障害年金をもらえたとして も障害年金は差額しかもらうことができ 続きを読む

第4回新居浜市障害年金無料相談会の予約枠はあと2枠です。

2020年2月8日(土)の第4回新居浜市の障害年金無料相談会のご予約状況です(令和2年2月4日現在)。 あと2枠でいっぱいになります。 新居浜市にお住いの方はご予約お願いします。 障害年金無料相談会の相談枠(8枠) 新居浜市の障害年金無料相談会については残り2枠あります。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 予約済 11時30分~12 続きを読む

第3回今治市障害年金無料相談会の予約はあと2枠です。

2020年2月9日(日)の第3回今治市の障害年金無料相談会のご予約状況です(令和2年2月4日現在)。 あと2枠でいっぱいにになります。 今治市にお住いの方はご予約お願いします。 障害年金無料相談会の相談枠(8枠) 新居浜市の障害年金無料相談会については残り2枠あります。 9時~10時 予約済 10時15分~11時15分 受付中 11時30分~12時 続きを読む

【お祝いのお花22】障害年金を無事受給された方にお花を贈りました。

愛媛・松山障害年金相談センターでは申請のお手伝いをして無事障害年金を受給できた方にお花のプレゼントを行っています。 障害年金の申請に苦労したので無事受給できてほっとしています。 たくさんある社会保険労務士事務所の中から社会保険労務士法人あいパートナーズを選んでいただいたこと、障害年金を無事受給されたことへのお祝いとして贈ります。 >>障害年金の受給事例はこちら >>障害年金を受給さ 続きを読む

松山市民病院が2月1日から自動車事故対策機構(NASVA)重度意識障害者専門病床の受け入れを開始

救急医療の進歩や自動車の安全性能の向上により、交通事故による死者数は年々減少傾向にありますが、重度後遺障害者数は約20年間ほぼ変化がありません。現在、全国10ヵ所で国土交通省所管の独立行政法人「自動車事故対策機構(NASVA)」の運営委託により、専門治療施設が設置されていますが、これまで四国地区にはなく、受傷患者は他の地域の施設で治療を行っていました。そこで、専門治療施設の「空白地域」の解消を 続きを読む

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>