あしながブログ
四肢麻痺の方から障害年金何級になるかと、ご相談いただきました。

本日は四肢の麻痺があり、歩行は杖を使用し両腕とも動かしにくいという方からご相談がありました。 1級の場合は「自力で動くことが難しく、ほぼ寝たきりの状態」である。 「杖を使用し歩いている。両腕は動かしにくいが物を持ったりできている」ことから、 『2級か3級程度かと思われるが、診断書によるためハッキリと何級とは言えない』 とお伝えしました。 このようにお電話で何級になるかというご相談を頂くこ 続きを読む
【感謝のお手紙 32】発達障害(松山市20代)のご家族様から感謝のお手紙を頂きました。

感謝のお手紙をいただきました(2021年2月)。 相談者: 松山市(20代女性) 傷病名: 発達障害 手紙をいただいた日: 令和3年(2021年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 親切な対応で本当に良くして頂きました。 何もわからなかったのですが、一つ一つ丁寧に教えてもらい お陰様で障害年金2級の受給が出来ました。 本当にありがとうございました 続きを読む
【感謝のお手紙 31】精神障害(宇和島市40代)の方から感謝のお手紙を頂きました。

感謝のお手紙をいただきました(2021年2月)。 相談者: 宇和島市(40代) 傷病名: 発達障害 手紙をいただいた日: 令和3年(2021年)2月 いただいた感謝のお手紙の内容 皆様、今回の事では本当に有難うございました。複雑な書類で年金事務所 役所 病院とのやりとりも代行してくださり、また私夫の話を聞いて下さり、どうなるかと思っていた障害年金を受けることが出来ま 続きを読む
脳腫瘍で障害年金を受給できるかとの問い合わせ

本日は10年以上脳腫瘍の治療を続けいている方から障害年金を受給することはできるかと、お問い合わせを頂きました。 「脳腫瘍」は障害年金対象となっております。 現在どのような症状が出ているのかお伺いしました。 症状を伺うと『歩くときにふらつく。片手の指先が痺れている』という状態。 脳腫瘍は障害年金対象の傷病ではありますが、現在生活に不便がある場合に年金受給となります。 「精神障害」がある場合 続きを読む
【感謝のお手紙 30】肢体障害(新居浜市50代)の方から感謝のお手紙をいただきました。

感謝のお手紙をいただきました(2020年11月)。 相談者: 新居浜市(50代) 傷病名: 変形性股関節症 手紙をいただいた日: 令和3年(2021年)1月 いただいた感謝のお手紙の内容 一回目の手術後リハビリ入院中、ネットで御社の存在を知り、退院後相談し、記憶違いで初診の病院を間違えて迷惑をかけましたが 根気よく手続きを続けてくださり、お陰で障害年金3級の受給が出来ました。 受 続きを読む
松山市のフリーペーパー「リック」に広告を出しています。

松山市のフリーペーパー「リック」の1月22日号に障害年金の広告を出しました。 今回の広告は少しコンパクトにまとまった広告になっています。 たくさんお問い合わせいただいています。 順番にお問い合わせのご対応をしています。 LINEで簡単にご相談できます。 LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。 【全国対応可能】障害年金のことについて無料相談しませんか 続きを読む
【感謝のお手紙 29】精神障害(愛媛県50代)の方から感謝のお手紙をいただきました。

感謝のお手紙をいただきました(2020年11月)。 相談者: 愛媛県在住の方(50代) 傷病名: 精神障害 手紙をいただいた日: 令和3年(2021年)1月 いただいた感謝のお手紙の内容 年休→病休→休職→退職と進んでいく過程で、常に日増しにどんどんと心配になり不安を通りこし恐怖に圧し潰され、実生活でも困ってくるのが「お金」の問題です。この問題を軽減・解決する具体策として知ったのが 続きを読む
【感謝のお手紙 28】精神障害(松山市50代)の方から感謝のお手紙をいただきました。

感謝のお手紙をいただきました(2020年11月)。 相談者: 新居浜市在住の方(50代) 傷病名: 精神障害 手紙をいただいた日: 令和3年(2021年)1月 いただいた感謝のお手紙の内容 私は10年前に脳梗塞で倒れ左半身のしびれが現在も残り 仕事もできず、車の運転も出来なくなりました。家事をすることも大変で精神的にもダメージを受け、うつ状態となってしまいました。 そ 続きを読む
てんかんで障害年金の受給はできるか

本日は「てんかん」の方から障害年金を受給することはできるかと、お問い合わせを頂きました。 「てんかん」は障害年金対象となっております。 しかし、てんかんの方が全て障害年金を受給できるわけではありません。 症状を伺うと『定期通院をして薬も服用している。症状は安定しており、ここ数年発作は起きていない』とのこと。 てんかんでどのような方が障害年金受給対象となるかをご説明いたしました。 『服薬し 続きを読む
アスペルガーの可能性があるが、障害年金対象になるかお問い合わせがありました。

本日は、35歳で一度も就労したことがない男性の親御様からお電話を頂きました。 大学生の頃に様子がおかしくなり不登校に。 その後は大学を卒業できず引きこもり、一度も就労していないそうです。 インターネットで検索し、アスペルガーの症状に似ていると感じたそうです。 病院に連れて行っても、窓口で受付をしている間に居なくなってしまうため、今まで一度も受診歴は無いとのこと。 アスペルガーは自己判断で 続きを読む












